柿とピーの話

 

なんだこれ。

 

f:id:amemiya_a:20191022232732j:image

 

亀田製菓よ、お前たちは何もわかっちゃいない。

愛も悲しみも知る前の、ただ野山を駆けては満たされていた子供のように何もわかっていないんだ。

 

俺たち人類はピーだけ食いたいんだ、何逆やってんだこのやろ。

 

 

このような事を言うと、道理を理解していない連中から次のようなことを言われると決まっている。「んじゃピーナッツの詰め合わせ買えよ・・・それならもうあるだろ・・」。

お前たちは何もわかっちゃいない。まるで泣き叫ぶよりほかに芸のない生まれたての赤ん坊のように何もだ。

 

俺は、柿ピーと一緒の袋に入っていた、ほんのり辛いピーが食べたいの!

 

それに引き換え普通のピーナッツ袋は、何の味もしていないか、バター味だったりで、これは物足りない。柿ピーのあの唐辛子と、塩気が本当に良いバランスでまとわりついたピーこそが至高なのだと言える。

つまり亀田製菓は「柿の種 ピーナッツなし」なんかではなくて「柿の種 柿なし、ただし柿のパウダーはうまい具合にまぶしておきましたピー」を発売するべきなんだ。

 

 

それか誰かうちにきて柿だけ食べてくんないかな。俺、ピー食うからさ。

 

 

 

iPadがぶっ壊れてApple修理カウンターへ持っていった話

iPadがぶっ壊れた。

 

2016年に買って3年以上使っているけどびくともしないぜ! なんて褒めてから90日後に全く使い物にならなくなった。

 

具体的にいうと、電源が入っているうちは正常に使えるのだけれど、いちどでも電源を落としたり、再起動したりすると、「リカバリーモード」というモード(俺はこれを「永遠の闇」と呼んでいる)に突入して、それ以降うんともすんとも言わなくなる。

 

それでも以前は、電源ボタンや音量ボタンを適当にカチカチ押していれば不思議と電源がついたものだけど、もはやそうした精霊的な力も無くなったようで、10万回ほどカチカチやっても、やはり10万回カチカチ言うばかりだった。

 

ネットで調べると、そういう場合はパソコンつなげることで初期化すれば良いという。ただし気をつけてほしい。初期化はすべてのデータを失う最終手段だ。

全く困らない。俺のiPadなんてラーメンやラーメンの写真しか入っていないからというのがその理由だ。iPadいらなくね。


で、初期化を試みたのだが、これでもだめ。

初期化の最終段階で自動的に再起動がかかるのだが、やはりそうしたら最後、また永遠の闇が広がるばかりだ。

こうなるともう、まるで円盤のように遠くへ投げては犬に取ってきてもらうことしかできない。世界で最も時価総額の高い会社の技術の結晶としてはやや物足りない遊び方だ。

 

もう買い換えようか。

つい先日3万円台で新型のiPadが発売されたところで、ちょうどいいタイミングなのかもしれない。

ただ、もう少し粘ってみようということで、アップルストアの修理センターに持ち込んでみることに決め、俺は犬の歯型まみれになったiPadを持って銀座へ行ったのだった。

 

f:id:amemiya_a:20191011234428j:image

--


Appleストア銀座店に着くと、iPhone発売からかなり経つにもかかわらず、店の外には長い行列ができていた。あいつらは一体なんだってあんなところに並んでるんだ?


最近iPhoneが発売されたことに合わせてあの連中は並び始めたものだから、当然iPhoneを買いに来てるんだろう。
きっと、つい数百メートル先の有楽町ビックカメラで全く同じものが買えることを知らないのだろう。次にいったら先頭の人から順番に「それビックカメラで売られてますよ」って教えてやろうと思う。俺は常に誰かの親愛なる隣人を目指しているからだ。


話がややそれたが、Appleの修理センター(これには「ジーニアス(天才)・バー」という世界一頼りになりそうな名前がついている)に持ち込んだ。
ちなみにここは完全予約制なので気をつけてほしい。ジーニアスなのだから当然だ)。

 

で、俺がiPadを出して症状を伝えると、担当の人は「オッケー!」と元気よく言って、俺のiPadを治すためにMacBookを一台持ってきてくれた。そしてMacBookで何するのかと思ったら、初期化してみますとのこと。
うん、それしかないよな。初期化は自分の家のパソコンでも散々やってきたからどうせ駄目だろうと思ったけど、MacBookでやったら何か違うかもしんない。
そういう淡い期待を旨にiPadを眺めていると・・・・やっぱり、うんともすんとも言わない。
すると、Appleの店員さん、「オッケー!」

何がオッケーなのかはよくわからない。ただ、きっとお客を前に「あーw これ無理っすわw」などのネガティブな発言を決してしないよう、社内教育を受けているんだろう。でも「オッケー!」ってどっちかというと君たちのライバル会社の掛け声な気もする。


俺のiPadが全く反応なかろうが、MacBook上に「不明なエラーが生じました」という表示がバンバン出ようが、常に「オッケー!!」と言ってくれる店員さん、いやジーニアス。
そして、また何か違うことを試してくれる。

小さく、しかし力強い意思を感じられる「オッケー・・・!」 
俺の心もこうした言葉で支えられたところがある。やっと新しいブログのネタができたんだ


でも、「オッケー!」といいつつ、店頭でしてくれることといえば、パソコンを次々と変えては初期化処理をしてくれることのみ。このことは、これからApple製品を修理に持ち込もうとしている人は知っておいたほうが良いだろう。
彼らは基本的に家でやれる事以上の修理をしてくれるわけじゃないのだ。
それなら「Appleジーニアスバー」じゃなくて「Apple・家」とかって名前にしてほしい。


永遠の暗黒を映し出すiPadに「オッケー!!!」と言って戦っていた担当のお姉さんも、そろそろやばいと思ったのか俺のiPadを「ちょっと預かりますね」と言って店舗の裏へ。

さすがに何か、特別な通電処理をして直してくれるんだろうか・・・と思っていると・・・戻ってきて開口一番、先程の力強い「オッケー!」ではなく「これ交換になりますね」。オッケー!!!!!!!

 

 

追記

なお筆者はAppleCareにも加入していなかったので、おそらく交換については新品同様の物を購入するのとほぼ同じ料金がかかったことだろうと思う(少なくとも無償でやらせてもらう感は店員さんから感じなかった。もしタダだったら、店内に響き渡る「オッケー!!」だったろう。)

なので、見積もりも貰わずに「アップル・家」を後にし、有楽町のビックカメラで今年発売された第7世代iPadを買い直しました。画面おっきい!

 

「ジョーカー」見たけど(感想)

話題のジョーカーを見てきた。以下その感想。

ネタバレ含むので、すでに見た人か、見るつもり無い人だけホムペの文字を反転させてください(インターネット黎明期のネタバレ防御手法)。

 

-------------


ジョーカーといえばバットマンの宿敵とされている悪の人物で、とにかく残忍な犯罪者として知られている。

それも、彼にはヒーロー物にありがちなとてつもない力も無ければ、大富豪だったりするわけでもない(むしろ、腕力に乏しい浮浪者だ)。
そんな矮小な人物が、しかし、バッドマンも手を焼くほどの絶大な悪の力を持つに至る。


その原点は---------?


ってまあ、こういう「いかにして悪のヒーローは生まれたのか」って話は、映画や小説などでもかなりありがちな話になっている。

 

そんで、そのストーリーもだいたい同じで、


①:もともとは罪のない、恵まれない環境にある善人が主人公
②:たくさんの理不尽なことが起こる
③:社会を恨みたくなるようなことがこれでもかってくらい起こる
④:悪に染まるための決定的な出来事がおこる(だいたい母が死ぬ)
⑤:復讐の鬼となって殺しまくる

 

スター・ウォーズアナキン・スカイウォーカー(つまり、エピソード1から3まで)がまさにこのテンプレート。

「悪はいかにして生まれたのか」というキャッチフレーズを聞けばすぐ、僕らの頭にはこうしたストーリーが浮かんでしまう。否応なしに。

 

で、まさにそうした「悪はいかにして生まれたのか」をキャッチフレーズとする「ジョーカー」を見に行ったんだけど、、、

 

1.テンプレどおりの闇落ち物語

 

ほんと~~~~~~~にそのまんま上記の①~⑤な! ほんともう、次に何起こるか全部わかる映画だった。


こう言うと「はいはい、いかにも知ったふうな口な、上から目線のコメントでしょ?」と思われそうだけども、いやもうホント、テンプレートどおりの闇落ち物語。

 

①恵まれない家庭と身体に生まれたジョーカーは、しがないピエロのバイトを続けながら、いつかはスターのコメディアンになることを目指している。でも、精神的な障害もあって全く実を結ばない。


②そんなジョーカーを気持ち悪がったり、馬鹿にする街の住人から暴力を振るわれ、同僚にもいじめられる。


③生きがいだったバイトも首になって、心理カウンセラーもクビになる。更には、自分のコメディアンとしての能力をかってくれていたと思っていた憧れの人が、実は自分のことをバカにしていたことも分かってしまう。


④そして決定的なことに、唯一の心の拠り所だった自分の母親が、過去にずっと自分のことを虐待し続けていた、憎むべき人物だったこともわかり、これで本当に世界で一人ぼっちになってしまう。いわゆる「無敵の人」の出来上がり。

 

・・・以上、こんな、世界を憎むための「理不尽の土台」を作る胸くそ悪い話が、2時間の映画中1時間45分くらい続く。ずっとジョーカー可哀想。ジョーカー可哀想。というだけ。


で、


⑤最後にプッツンして、ジョーカーが人殺しを開始する。それは、本来なら犯罪として非難される行動なはずだけど、むしろ人々はジョーカーを悪のシンボルとして褒め称え、ジョーカーもそれによって自分の生きる道をやっと見つけたのでした。めでたしめでたし(そう、めでたし)。

 
・・・うーん、ツイッターでは楽しみにしているフォロワーの手前「面白かった」とか言っちゃったけど(俺は常に「親愛なる隣人」を志している)、正直ちょっと・・・あえて劇場で見るようなものでは無かったなあという感じ。

 

2.ジョーカーが何でその人を殺さなきゃならないのかよくわからない。

 

テンプレ①~④で積み上げた理不尽の土台を踏み越えて、どんどん自分の内面が邪悪になっていき、⑤で最後に猛烈な仕返しをする、それで観客もスカっとする(ほんとは犯罪だけどね~)! ならば、娯楽映画としてアリだし、そもそもそういう映画を見に行ったつもりだった。

 

でも、いよいよ⑤となってジョーカーが殺すのは、電車でウザ絡みしてきたやつとか、テレビでちょっと自分の悪口言った人とか、もう放っておいても死ぬだろう病床の母とか、自分にいたずらした職場の同僚だとかで、なんかスケールが小さい。見てる方としては「え、その人のこと、そんなに恨みます?」という人物たちを殺していくジョーカーのことを応援できないんだよね。

特に母殺しのところは、ずっと自分が愛していた肉親について、あんなカルテ1つ見ただけで殺意に変わるかね? と全く理解できず。

テレビのスター(名前忘れた)についても、自分のことを笑ってネタにしていたのは事実だけど、それで結果的にテレビに出られたじゃん! 

さらに言えば、最終的にジョーカーがプッツンする理由として、実の母が過去に自分のことを虐待していたという事実があるんだけれど、そういうこと(虐待)がありふれている世の中で、「これがそんなに怒ることかねえ」と思ってしまう。

・・・という具合に、「その人、べつに殺さなくてもよくない?」という疑念がどの殺人についても湧いてしまう。「決まった正義も悪もない」というお題目は立派かもしんないけど、だからこそ誰の気持ちの中にも入っていけない状況になっている。

 

3.ジョーカーに哲学があるのか、単なる気違いなのかハッキリしない。

 

このように、ジョーカーの殺人はずっと「それでこんなことする?」という疑問だらけで、何かジョーカーの目線に立てないまま終わってしまった。

最後の心理カウンセラーを殺害した(ことを匂わせる)シーンなんてのもそう。

あれをやってしまうと、それこそジョーカーのはもはや哲学も信念もない単なる気違いのシリアルキラーになってしまう。

 

「気違い」という点でいえば、今作のジョーカーは酷い精神病を患っている人物として書かれていて、最初から最後まで彼が何を考えて行動しているのかいまいちよくわからない。彼の狂気ともいえる殺意が、散々理不尽な目にあった結果生じたものなのか、精神病が悪化して本当に頭がおかしくなってしまったからなのか・・・よくわからないんだよね。

 

殺人をはじめたのと同じ頃に向精神薬の処方が止まったし、アパートの隣人を勝手に自分の恋人だと思いこむような妄想を本当のことだと思いこんでいるし、この男は本当に狂ってしまったのか、それともやっぱり人として明確な目的や哲学に基づいて行動しているのか? わからない。

 

母親とのあれやこれやとか、友人やスターを殺害することとか、ラストシーンに至るまでの全部がジョーカーの妄想かもしれない。というかそういう疑問の余地が残るように作られている。でものおかげで、共感どころか、ジョーカーが観客をおいてどんどん暗闇の方へ走っていってしまう感じがする。 俺たちはいったい何を見てるんだ?

 

ジョーカーはきちんとモノを考えられて、善悪の判断があって、心優しくて、理不尽にきちんと傷ついている・・・という確証が持てない一方で、隣人の家に平気で入ったり、自分の家の冷蔵庫の中に隠れたり、そういう異常行動ばっかり見せられるもんだから、彼の中で積もり積もっていっているだろう殺意や恨みが殺人に繋がっているんだということが、僕らの中でしっくりこない。

要するに「頭のおかしいやつが、頭のおかしいことをしている」以上の感情が湧いてこない。

 

(でも、それが実は狙いで、製作者も観客の同情なんかかう意図は全くなくて、ただジョーカーという気持ち悪い殺人者が出来上がるまでの過程を見てもらって、ただ嫌な気分になってほしかったのかもしれない。それなら納得できる。)

 

そして、「ジョーカーはまともじゃない」と一度思ってしまえば、それまでの「理不尽の土台」が機能しなくなり、それどころか、それらの出来事が、観客からすればなんか単に嫌な気持ちにさせるジョーカーいじめでしかなくなってしまう。ぐったり。

 

(見どころ)

 

ただ、ずっと鬱屈していたジョーカーが、人殺しをすることによって自分の存在が認められ、だんだんと力強く、美しく、より生き生きと、そして更に残忍になっていく様子は、見ていてゾクゾクした。

人殺しをした夜、自分のアパートに戻ってきたジョーカーは、この映画で随一の美しい踊りをする。ここの、彼の満足感に共感するような人であれば、この映画はかなり響いたんじゃないかと思う。

 

劇中で、ジョーカーが最も嬉しそうにしていたのは、自分の殺人が報道されたり、周囲にもてはやされた時(そしてそれだけ)だった。

自分の存在が他人に認められることで、ようやく自分は生きていることになる。自分の存在価値に苦しんでいたジョーカーの見つけた唯一の答えだったのだろう。

 

人を殺すことで、やっと自分は人々に認められる。そしてやっと本当に笑えるようになる。そのためだったら何だってする。ツイッターで承認欲求がどうのこうの言っている連中を見ると、こうした思考がごく身近にあることに気が付かされる。

これが、他者との間に埋没していく中で、何も特別な存在でない俺たちが誰かに承認してもらうことで生きがいを感じるという、現代の恐怖だ。

 

自分に何もない(と思っている)人が、人から存在を認められてはじめて生を感じる、その手段が皮肉にも誰かを殺すことだった。それが物語の舞台である治安最悪な「ゴッサム・シティ」でバッチリ組み合わさった。だからジョーカーは生まれるべくして生まれたんだ。

そして「ダークナイト」では、その悪意にまみれた(とジョーカーは思っている)一般人たちが、心からの善意を示したことで、ジョーカーはバットマンに敗れたのであった。

その意味でこの映画は、ジョーカーの「悪」というラベルが貼られた生きる意味について知る手がかりにはなる。


でもまあ、そのために、それまで2時間にわたるジョーカーイジメや、精神病の描写とか、母親とのあれやこれやとか、大したこと無い人間の殺害とか、本当に必要だったかなという感じ。テレビでやったときに見たら良いです。

 

 

消費税引き上げに伴う購読料改定に関するお知らせにつきまして

消費税引き上げに伴う当ブログ購読料改定に関するお知らせ


拝啓 

なんとかの候、なんとかかんとかのこととお慶び申し上げます。
また、平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。

 

さて、このたび消費税率が変更されたことを受け 当ブログ購読料金に関する消費税の取り扱いにつきまして、下記のとおり対応させていただくこととなりましたのでご案内申し上げます。

 

内容をご確認いただき ご理解賜りますようお願い申し上げます

                           けいぐ

 

            

     
        〔青山日記購読料〕

 

現 行 : 税込価格    0えん/1記事(消費税8%)
改定後 : 税込価格   500えん/1記事(消費税10%)

適 用 : 令和元年10月以降更新記事より

お振込先:筆者の預金口座

                         以上


※ご不明な点などございました場合に備え、お客様のお声をお聞きするためのコールセンターを鋭意設営中ですので、しばらくお待ち下さい。

 

 増税後も月に1~2記事(やる気があるときは3記事程度)更新していこうと考えておりますので、引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

 

Communication with non-Japanese.

I have always wanted to make friends from another countries. Because I want to try my English and communicate with overseas people.

If they can speak english, I don't care if they are human beings or cats or dogs or so.

And fortunately, now I have an non-Japanese friend and exchange mail once a day.
Please do not ask a way of got the friend. It's not illegal !

--

When exchanging e-mails with the friend, I noticed that it is different from that with Japanese friends. One of the difference is express one's impressions of the email.

 

His e-mails usually start this word. " Hi ! "
Then he says thanks for my e-mail in any way.

"Thanks for your message. "
"I really understood your opinions."
"Thanks for writing something for me."
" Thanks for everything. " etc,,,

 

Actually, This may be just his personality rather than the characteristics of overseas people. I have no idea about this because I have no friends lives in overseas besides him.

 

Also He gave me a lot of compliments, and said  “This is a nice idea” or “I agree with you” about everything I wrote. I understood that this is common sense of people overseas. So I thought I should do the same as him.
If you get a letter, you must praise its contents!

 

That's why I also send him a letter that says "Very nice! " or "It's a great idea! ".

As a result, the lengths of mail was doubled. To be honest, this is a bit bother.

 

But I think his words are his efforts to prevent misunderstandings between us rather than compliments.
In other words, he couldn't be able to understand my e-mail easily because my English was so bad. Therefore, I guess he told me so for the perpose of confirming what I said in  e-mail.

Otherwise I think he misunderstood me as a teenage woman. In Japanese SNS,as same as, stupid guys often say " I understood you" to cute woman.
It is very sad for him that I am an adult male.

If there are some readers who lives in overseas, please tell me about my ideas.

---------

 Usually we are talk about each other's culture or our lives.
Most of them are mutually understandable to us.

For example:
"There is a great theme park Tokyo Disneyland near here, and I often go there. Some rats and yellow bears are working there. "
“Oh that's great !  Unfortunately, there are no such theme parks in my area. But our place have some bears(They are not yellow). Be careful! Haha!"
"Haha!"
Actually, he seems to be living in the forest.


----

However, there are some differences between japan and overseas even in the ordinary conversations like this .Their emails often have political opinions.

 

For example, when we were talking about our hobbies, he suddenly asked me about the issues of drug addiction among the teenagers.
I had no idea why did he suddenly asked me about it. 

Is his hobby to make teenagers drug addicted?

 

Actually, I may have the reason he said so.
Before that, I have told him that I like cooking.
I told him "I think YAKISOBA is one of the most delicious cuisine※ in Japanese" "If you try eating my YAKISOBA once, you will become addicted !".
So I think he might have thought YAKISOBA is a type of drug.

(※cuisine:料理)

 

This may not be a story about cultural difference. Perhaps he is just a eccentric person.

But if young Japanese people are suddenly asked for such a political opinion, there's no doubt they are confused and say nothing at all.
Because they have been only thinking about “Tapioca drinks” lately.

 

f:id:amemiya_a:20190910183902j:image

---


He also talks a lot about his charm points.He told me he's a sincere and earnest person.
You might think he's not a modest person. But It seems like that they foreigners rarely say anything that would reduce their own value.
On the other hand, in Japan we believe that " To be modest is To be virtuous". So it might seems to be strange for them.
(Although,I think it differ from country to country.)
Therefore, I've taken care to not to say "I don't think so" when I have been told I am charming.

However, the reason why he emphasize himself may be because he misunderstood me as a teenage woman and just wanted to have sex with me.
If so, it is very sad for him that I am an adult male.

 

夏休みの日記

しばらくサボってました。

今日はちゃんと日記です。1日にこんなことありました、楽しかったです、嬉しかったですみたいなそんな話です。このブログの名前忘れとったわ。

 

 

○最近まで勘違いしていたこと

 

「弾き語り」ってよく言うけど、俺いままで弾き語りって何なのか勘違いしてた。


俺が今まで思ってた弾き語りって、ギターをベロンベロン鳴らしながら

 

ここまでわたくし40年 酸いも甘いもありました 
おもいおこせば小学生 あの子にビンタをされてから

 

みたいな感じの身の上話することだとずっと思ってたの。去年くらいまでそう思ってた。


そしたら、自分で曲の伴奏しつつ、自分で普通に歌うことを弾き語りっていうんだと。

知ってた? 弾き語りするって言っても小5の思い出とか教えてくれないの! それが聞きたいのに!


○山形で新しい説を考えた。

 

ここ数年恒例になっているのだけれど、夏休みは山形の親戚のお家へ行ったよ。

 

その頃、ちょうどあのマーティン山形市に来ているというから、いろいろ探してみたけれど、ついに見つけられなかった。

 

マーティンというと日本人みんな知っているだろうから改めて説明の必要がないと思うけれど、現在、日テレの朝の情報番組「ZIP」の中で、日本全国の都市をめぐり、その地方独自の朝ごはんを食べては紹介していく「朝ごはんジャーニー」というコーナーを担当している外国人タレントのことだ。
旅行して、飯食って、そんでお金が貰えるんだから前世でどれほど数多くの老婆をおぶって交差点を渡ったのだろうと思う。

 

そんで、この「朝ごはんジャーニー」、最初のころは地方都市にある飲食店に取材依頼しては、そのお店でご飯を注文して食べていたんだけれど、最近はなんか駅前でインタビューした一般人に「これ置いてるか? お前ん家で食わせてくれ」ってお願いして、普通の家で収録してるのな。

旅行して、人ん家にあがりこんで飯食って、そんでお金が貰えるんだから、前世でどれほど数多くのカルガモの親子をカラス達から守りつつ川まで連れて行ったのだろうと思う。

 

でも、自分の前世を呪いつつも俺は考えついた。

マーティンが地方都市に来ると、それなりに地域の話題になる。また、マーティンが声をかけた一般人は、ちょっと困惑しながらもテレビに出たいのか、自宅に招待してくれる事が多い。


このことから、「実際にマーティンでなくても、俺はマーティンだと名乗ってお願いすればいとも簡単に人の家でタダ飯が食える説」というのが必然的に浮かび上がることになる。

現在、山形から返った俺は、いそぎマーティンっぽいジャージ(水色ベースに白い斑点という、中世ポーランドの悪魔を模したデザイン)をミシンで縫っているところだ。


数ヶ月後に日本テレビの公式ホームページで「(ご注意)現在【偽マーティン】が出没していますが、弊社のテレビ番組とは全く関係ございません」なる注意喚起が掲載されたら、多分俺です。


○ぶどう狩り

 

山形では温泉に入ったり、お祭りに行ったり、ぶどう狩りをするというのが定番になっている。


中でもぶどう狩りは絶対にいく。その理由を知りたいかい? 本当に知りたいのかな。本当にそんな理由に興味ある? そんなに言うなら絶対ぶどう狩りにいく理由を教えてやろう。その理由はぶどうが大好きだからだ。

 

で、ぶどうのシーズンは6月から10月頃までと長いのだけれど、その中でもいろいろ品種の移り変わりはあって、8月の暑い時期に行くとだいたい「デラウェア」や「シャインマスカット」などが最盛期となる。

 

他方で、ぶどう農園にはたくさんの品種が育てられているから、ぶどう狩りの始める前に農家の方から「この品種は食っていい」「これはだめ」などというレクチャーを入念に受ける。


入念に受けたうえで、最初に取ったぶどうが絶対食べちゃいけないやつだった。お前ほんと耳ついてんのか?!


もちろん酸っぱくて食べられたものじゃないし、これを見られたら農家の方に怒られるしどうしよう・・・と思ったあげく、農場に放置されていたビールケースの影にいったん置いてきました。
問題のソリューション方法が小2の男子とあんまり変わらん。農家の方誠にすみませんでした。

で、同じくこの時期に最盛期を迎える「ゴールドフィンガー」というぶどう、めちゃくちゃ甘くて美味しかったな~。ハチミツのように甘いし、くどくない。
もしマーティンに遭遇したら山形県民はみんな朝ごはんにぶどう狩りすんだって言ってぶどう園に連れて行ってやろう。

 

f:id:amemiya_a:20190902185840j:image

※これは食べちゃダメなやつです。

 

○新幹線でショックだったこと


ほぼ1年ぶりに新幹線に乗っていてショックだったのが、お弁当だとか軽食の車内販売が無くなってる!


採算面による業務効率化・・・なんだそうだけれど、これによって何が悲しいかと言うと、知る人ぞ知るスジャータカップアイスも食べられなくなるということだ。

 

スジャータカップアイスは、別名「新幹線スゴカタアイス」という。


スゴカタアイスという名は一体何を意味しているのか知りたいかい? 知りたい、って気軽に言うけれど、本当に知りたいの? 宇宙の成り立ちや、僕らが生きる意味などと比較してどのくらいスゴカタアイスのこと知りたい? それくらいの興味を持ってなお知りたいのであれば教えるけど、スゴカタアイスとは凄く硬いアイスのことだ。

 

これは信じられないくらい硬い。この世界で最も硬い物質はウルツァイト窒化ホウ素というらしいが、それとだいたいおんなじくらい硬い。

何しろ、スゴカタアイスを購入すると同時にプラスチックのスプーンを貰えるのだが、コンクリート壁にプラ製の棒を突き立てるがごときでまるで役に立たない。


従って、新幹線に乗っている間ずっとフタを開けっぱにしつつ「もうそろそろ溶けたかな?(つんつん)」「もういいかな?(カチッカチッ)」と言って食べごろを見極め、ゆっくりこれを食べる。これが長旅の最高の暇つぶしとなるのだ!


更に言うと、泣きわめいたり、ウロチョロするガキんちょども(Just like me)を一定時間黙らせる効果もあるスーパーアイテムなのだ。

 

これが無くなったら僕たちは次から何を楽しみに新幹線に乗ればいいのかよくわからない。ただ光の速さで過ぎゆく無限の水田を眺める以外にやることが消失してしまう。


もしJR東日本の取締役の方がこのブログを見ていたら、あれだけでも是非再開していただくよう申し伝えたい。
グリーン車の価格を1.5倍にしてでも再開してもらいたい。俺はどうせグリーン車などに乗らんからだ。

 

f:id:amemiya_a:20190902214013j:image

スマホのリマインダー機能の話

 

僕が通っているピアノ教室には、忙しい大人向けのコースがあって、自分の都合にあったレッスン時間を自分で予約するスタイルになっています。毎回、レッスンのたびに「それじゃ、来週は土曜日の11時からでお願いします」などと言って時間を確保するわけです。

 

そして、このブログをずっとお読みいただいている方であればお気づきのように、僕がこの予約時間を翌週まで記憶していることは決してありません。これは決してないのです。

 

ピアノ教室を出た瞬間に、予約時間のことなど忘れています。正確に言えば「お腹が空いたなあ」という生物にとって最も重要な衝動がそうした記憶を脳から外へ追いやるのです。


その結果、土曜日になってから「あれ? 今日って何時からだっけ?」などと、頭をかきながらピアノ教室に問い合わせるといったことを毎週のように繰り返しています。

 

予約した際には、きちんと予約時間が印字された予約票も発行してもらっています。
ピアノ教室の人も、僕のあまりの忘れっぽさを哀れんだか、あるいは苛立ったかのどっちか(たぶん両方)で、今ではその予約票の時間のところに極太のマーカーで大きな丸を書いてくれています。

 

その紙はだいたい翌日までにはなくなります。

これは、必ずなくなるのです。
以前は、そうした予約票や、忘れてはいけないことをきちんと玄関のホワイトボードに書き留めていたのですが、引っ越しを機に止めてしまって、またこのような状況となっているのです。

僕の哀れなホワイトボード事情については次の記事を参照してください。

 

amemiya-a.hateblo.jp

 

 

 

脳外科手術を受ける以外の方法で、ピアノ教室の時間を記憶しておく方法はないのだろうか。
僕はスマホの検索機能などを使って、丹念に調査しました。


そして、「いちど崖から飛び降りて生まれ変わる」という方法以外に無いことが徐々に明らかとなってきた時、僕は自分が握りしめていたスマホに注目したのです。これだ。

 

皆さんはご存じないと思うのですが、最近のスマホには「リマインダー」というアプリが入っています。
これに、たとえば「8月1日 11時 ピアノ教室」などと登録しておくと、当日、スマホが振動してそれを僕たちに教えてくれるのです。

なんて素晴らしいのでしょう! これでもう記憶する必要がありません、だって、誰かが代わりに覚えてくれているのだから!

 

僕のように、SNSに脳みそを置き忘れてきたような人は、明日の予定はすぐ忘れるくせに、かたやスマホは一日中忘れず握りしめているものですから、これを使わない手はありません。


さっそくSiriを起動して「今週の土曜日、11時からピアノ教室ってリマインドして」などと指示します。

忘れん坊のくせにいいご身分です。
が、Siriは何も不満を言うことなくリマインドをセットしてくれます。とても素晴らしい。あとは当日を待つだけです。


で、その週の土曜日の11時にリマインダーが鳴り響いてから分かったことなんだけど、これってイベントが始まる時間にセットしても全く意味ないのな。


なぜなら、「11時からピアノ教室だぞ」って、11時00分の時点ですっかり忘れてパジャマ姿の俺に言われても今からどうしょうもないんだからな。

ちょっと考えたらわかることなんだが、Siriの野郎はそれについて何も教えてくれなかった。

 

そして、今僕がSiriを使って調べているのは、人間の記憶中枢を司る海馬の手術に定評のある脳外科医に関する情報です。

ホワイトボード買お・・・。

 

 

f:id:amemiya_a:20190821133544p:plain