青山日記で振り返る、俺の一年

こんにちは。

来年から本気出す。

本気出すために今年一年を振り返って反省しよう、青山ブログを見ながら。

 

 

 

1月:ピアノが我が家にやってきた

動物園のゴリラはあまりにも暇すぎると自分の毛を抜き始めるんだそうだ。

一方、青山ゴリラは暇になりすぎると自分の毛を抜くのはもったいないからブログを更新する。このブログの扱いはそんなとこだ。で、今年の1月のブログの更新回数を見るとなんと7回も更新してる! 正月ってすげえ暇だな! ゴリラだったら全身ツルッツルのエステ帰りみたいになってるよな。

 

1月のトピックといえばやっぱり我が家にピアノが届いたってこと。

ピアノが届いたよ 感想 - 青山日記

 

YAMAHAの「Nu-1」という電子ピアノを買ったんだが、これが実にいい音を出してくれるんで、今でも買って良かったと思っている。
が、その奏でる音以上に、ピアノの天井が平べったいから色々と物が置けるようになっていて、このサブ機能が良い。このおかげでピアノの上にバスタオルとか畳んだパンツとか置けるというのがその理由だ。


2月:ピアノは今後も続けます・・・

 

うん、喜んで買った割には(案の定)、最近そんな熱心にそのパンツ置きで音を出してない。なかなかそうすぐには上手くならないからやる気でないってのもあるけど、目標も無いからダラダラしてしまう。
そんな現状に比べると、この日記の時点では(ピアノ買った直後だから当たり前だけど)、SoundCloudにアカウントを作ってみたりして、みんなに練習の成果を披露するべく頑張っていたようだ。

 

(弾いた)ジムノペディ - 青山日記

 

今年10月に引っ越して、通っていたピアノ教室も変わることとなった。

それを機に頑張り直そう。

今の課題曲がフォーレの「シシリエンヌ」、バッハの「主よどうのこうの」で、これはツイッターのフォロワーも聞いたら喜んでくれる(と思う)から、1月中に録音できるように頑張ろうと思う。

 

ちなみに、ピアノ教室を変更する際には、先生と以下のような会話があった。

俺「すみません引っ越す予定なんです(だからピアノ教室変えます・・・)」

先生「あ、そうなんだ^^ 遠くから通うと意識も高まるし、練習もガンバるだろうから、今後ともよろしくね!」

俺「いや・・・電車で来ることになっちゃうんで・・・教室を変えます・・・」

先生「次来るまでに電車賃とアタシとどっち取るのか考えてこい」

俺「はい・・・」

 


3月:スマートドラッグ生活

 

このブログにアクセスする人を分析すると、ツイッターから来てくれる親切な人が1%、残りの99%は「スマートドラッグ」という検索ワードで訪れる人だ。
そのせいでこのブログは、俺の愉快な生活をつづる日常系ブログなんかじゃなく、怪しいサプリメントを売りさばくイラン人の地下サイトみたいな感じになっている。


スマートドラッグっていうのは、脳機能を安全に高めてくれるサプリメントのこと。

最近、厚生労働省が(よくわからん理由で)規制したことでも有名になったけれど、ここで紹介したスマートドラッグはだいたいその規制の対象外だから、ちょっと気になったら試してほしい。

 

スマートドラッグについて(生活編) - 青山日記

 


4月:ミュシャ展に行った

 

世間でも結構話題になったようだけど、新国立美術館で開催されていたミュシャ展へ行ってきた。
その感想としては「絵がでけえ」「かわいい」など、小2の夏休みの日記でももうちょっと何か書くだろみたいなことしか言ってないけど、これは今年行った美術展でダントツに印象に残った。

 

ミュシャ展と大エルミタージュ美術館展に行った - 青山日記

 

美術館なんて退屈で陰気な趣味に思われるかもしれないけど、実際にその画家のことをよく調べたり、代表作の中から自分の好きな作品を決めたりしてから見に行ったりすると結構感動するぞ。一度行ってみるといい。


来年のおすすめは何と言っても、2月から国立新美術館で開催される「至上の印象派展 ビュールレ・コレクション」だ!


印象派の絵はわかりやすいし、明るい気分になれるしとてもいい。

特にモネとルノワールはめちゃくちゃ有名な絵が来日するんで、それだけでも見る価値がある。ちなみにすげえ混むだろうから早めに行ったほうがいいぞ。(東京のほか、福岡(5月19日 ~ 7月16日)と名古屋(7月28日 ~ 9月24日)でも開催するようだ。)

 

www.buehrle2018.jp

 


5月:塩がうめえ

5月にはゴールデンウィークがあったにも関わらず書くネタに困っていて、しまいにゃ「何でも塩かけて食うとうまいぞ」みたいな話をしている。

これは、よほど何もない、しょっぱい生活をしていることを意味する。

 

何にでも塩かけて食う男の話 - 青山日記

 

で、最近では塩にもこだわりはじめた。
東京スカイツリーのショッピングモール「ソラマチ」には、その名もずばり「塩屋」という店があって、そこには世界各地の塩が何十種類も置いてあるから、俺はスカイツリーへ行くと必ずここへ寄って塩をいくつか買っていく。生活習慣病予備軍の御用達ブランドだ。


豊富なラインナップの中でも俺がおすすめしたい塩は「ウユニ塩湖」の塩だ。
粒が非常に細かく、サラサラしていて、非常にマイルド。旨味もある。
そして値段が安いのもいい(360グラムで500円くらい。死海の塩なんてその3倍以上はする)。

ウユニ塩湖はご存知のとおり、湖面に上空の景色がそのまま映し出される鏡のような美しい湖で、「この世界で旅行に行くとしたらどこがいい??」みたいなガールズトークでもよく挙げられる場所だ。
そんな楽しい話題の中で俺は「あの湖の塩うめえぞ」だからな。
お前めっちゃ塩に詳しいなって尊敬されるか、生活習慣病予防のパンフレットを投げつけられるかのどっちかだと思う。

 

f:id:amemiya_a:20171227183200j:plain

(※うまい塩を求めてさまよう人々)


6月:梅酒つくったよ

6月は毎年恒例となっている梅酒作りをした。

で、毎年そうだけど、作り方を載せている。まだ作ったことのない人は意外と簡単だから試してみるといいぞ。

梅酒作ったよ - 青山日記

 

それからちょうど半年後、まさに今の時期くらいから飲み頃だから、容器から梅を引っこ抜いたうえで冷蔵庫で保存したほうがいい。
年始年末はこれをちびちび飲みながら過ごすんだ。
どうでもいいけどこの記事は、梅酒作りに余った酒を飲んで酔っ払っいながら書いたって感じがすごい。

 


7月:消防車がやってきた


7月も引き続き特に書くネタがなくて、以前ボヤ騒ぎを起こして消防車を呼ばれた話とか書いた。だから7月に何があったって話は一切していない。
だけど、その話はツイッターでもみんな結構見てもらったようで反響も良かった。お前たちはひとの不幸な話が大好きだ。

 

家に消防車呼ばれたことあるか? - 青山日記

 


8月:パンダの名前を考えた

俺の記憶だと今年の8月はほとんど雨が降っていて、気分も落ち込んで散々だった。
そんな中、日本に明るい話題を提供したのが上野動物園のパンダ出産というニュースで、同時に名前を公募するというから考えてやった。考えてやった結果、パンダの名前なんかちんちんでいいとかいうクソみたいな下ネタで終わってしまったのは誠に遺憾というほかない。

来年は晴れるといいなあ。

パンダ命名係長の憂鬱 - 青山日記

 


9月:お勉強した。

9月は資格試験が近かったんで、ブログなんて書くヒマあったらテキストを読みたい、ということでますます更新から遠ざかった。
その甲斐あって無事に合格したから、更新頻度も上がるかと思ったら全く書かない。俺は基本、ブログを書くのがおっくうなんだ。

 

電車に1日のって風邪引いて帰ってくる不思議な人の話 - 青山日記

 

ちなみに9月は俺の誕生日がありました。

 


10月:友人の紹介

 

10月は仕事も生活も一段落したから、友人を誘っていろいろ遊びに行ったりした。

で、その遊びに行ったって話よりも、何故かその友人が変わっていて面白い奴だって紹介をした。

いわく「ウニと会話できる男」。
この男、最近ツイッターを始めたようで、俺によく使い方のアドバイスを求めてくる。ツイッターに使い方も何もあるんかと思って見てみたら、この人、業者だろうが何だろうがフォローバックしまくってて、その結果、常に業者から大量のDM(このセミナーいいですよ、このメルマガ面白いですよ的な)が届いてて凄まじかった。更に、最近ではツイッターを通じて知り合った女性から何か複雑な相談を受けて一日頭を悩ませているようで、この先きっと何かの特殊詐欺にこの男が巻き込まれて行くんじゃないかと思うから、そうしたらまたそれをネタにブログを書こうと思っている。

ウニの声が聞こえる男の話 - 青山日記

 


11月:台湾にいったわん

11月は仕事で台湾に行った。

俺は今の会社で働いて10年になるが、海外出張は初めての経験で、すごく良かった。

が、会社の期待を込めて国外に派遣された俺が帰った後、役員に対してした報告が「パイナップルケーキめっちゃうまかった。あとね、あとねパイナップルケーキほんと美味しかった」という幼稚園の遠足の感想でももうちょっと何か言うだろ的なのしかなかったのは誠に遺憾というほかない(俺がこの先海外出張することはきっと無いだろう)。

台湾に行ってきたいわん - 青山日記

 

12月:会社説明会をしたよ。

会社説明会に行っていろいろ喋ってきた。

いやー最近の就活生ってすごく真面目な!!

当然だけどぴっしりと黒いスーツを着ていて、硬いパイプ椅子にもきちんと座って、身じろぎもせずに俺の話を聞いている。
おまけに説明会後の質疑応答では「青山様にお聞きします」だからな。俺が様付けて呼ばれるのなんてファミレスのガストで順番待ちしてる時に呼ばれる時くらいだからびっくりした。俺が1名でお待ちの青山様だ。

 

会社の説明会をやってきた - 青山日記

 

--------------------------

 

2017年を振り返ると、仕事では人事異動があってそれなりに忙しくなったり、私生活でも引っ越ししたりと、漢字一文字で表すと「動」って感じの1年だった。

それはそれで退屈しないし、生きてる感じがあっていい。

でも毎年それだと疲れるし、白髪も更に増えるから、動があったら静の時を味わうのもいい。動いたり、動かなかったり、激しかったり穏やかだったりってのがいいんだ。

そんで、大切なこととして、動いてる時も止まってる時も、いつも余裕を持って生きよう。余裕があればうまくいく。また来年、良いお年を。