ピアノが届いたよ 感想

我が家にピアノがやってきた!


年末に注文してから納品まで10日間くらいかかったけど,業者もまさかこんな大晦日にピアノ1台買っていく頭のおかしい奴がいるとは思わなかったのだろう。

------------------------------

 

俺のマンションは楽器の持ち込みが禁止で・・・つまりピアノを部屋に設置するなんて論外なわけだが、そこは「電子ピアノで、ヘッドホンを使用すればギリセーフ」という俺が勝手に作ったルールで勝手にOKになった。悪いやつだ。

いやでもほんと、静かに使います!

 

とはいえ、あんまり大っぴらにピアノを運び込んだり、部屋においてあることがバレたりすると、大家さんから「大人になってルールも守れないんですか」などと怒られるだろうから、超コッソリ持ち込まなければならない。

それがとりあえずの問題だった。

 

ピアノは配達業者の都合で早朝の8時に到着することになっていた。

そしてそのとおり,町がまだ静寂に包み込まれている朝の8時に配達業者のお兄さんがやってきて,玄関先でいきなり

「すみませーん!!ピアノをお届けに参りましたー!!」だからな。

あのな,これから自分たちが重大な違法取引に関わることをまるでわかっちゃいない。

もしこれが麻薬の密売だったら,本来は渋谷の路地裏でやるものを,スーパーの一角に販売コーナーを設けて「麻薬グラム5,000円」みたいな看板出して堂々と売っているようなものだ。

 

「ご苦労様です,,あの,できる限り,こっそりと運び込んでもらえたらうれしいです・・・」と俺。

そこで配達業者の方も,自分が違法組織の一員である自覚が生まれたのか,「わかりました・・・へっへ(悪い笑み)」と,段ボールに梱包されたピアノを,更に毛布でぐるぐる巻きにした状態で部屋に入れてくれている。
これはこれで怪しさ満点だけれど,でもありがとう。

 

f:id:amemiya_a:20170110205844j:plain

いや、想像よりでかい!

店頭で見たときは広いスペースに置かれているからそうは思わなかったけれど,こうして居室に持ってくるとかなりの存在感を放つ。
ベッド,本棚につぐ,我が家で3番目にでかい家具となった。

部屋においてみた写真がこちら。

f:id:amemiya_a:20170110205939j:plain

f:id:amemiya_a:20170110205953j:plain


誰が見ても「あら,ピアノが趣味なんですね,素敵」って言ってもらえるでしょ!
なかなか文化的な部屋になったよな。

---------------------------------------


ピアノを買ったオマケで,安いヘッドホンも付けてもらったから,とりあえず今後はこれを使って演奏することにする。
本当は大きな音をだしてポロンポロン弾きたいけれど仕方が無い。小さな賃貸マンションに詰め込まれて生きている日本人の宿命だ。

とはいえ,うちのマンションは割りと防音性がいいから,ある程度は音を出しても大丈夫かもしれない。


というのも,ここ1年ほど生活してきて,俺は他の部屋の騒音に悩まされたことがない・・・というか,そもそも他の部屋の物音が聞こえたことすらない!


だからよっぽど壁が分厚くて遮音性が高いのか,あるいは,俺が勝手にマンションだと思って住み着いている場所は実は廃墟か何かで,そのことに気がつかずに一人ぼっちで生活しているかのどちらかだと思う。

そんで,店頭で触ったときには全然気がつかなかったことだけれど,鍵盤を押した際に,鍵盤とピアノの間で鳴るゴンっていう「打鍵音」が,部屋の中だと結構響くことがわかった。

これは電子ピアノでありながらアップライトピアノそっくりのアクションを取り入れているYAMAHA「NU1」ならではの特徴なのかもしれないけれど,2階以上に住んでいるならば下に響かないような防音マットは絶対に必要か,あるいは一時的に部屋中の空気をすべて抜き取って真空状態にしてピアノごとふわふわと宙に浮きながら演奏しないとダメだと思った。

はいはい,音波は空気を振動させて伝わるものだから,空気を抜いちゃったら音がそもそも聞こえないんじゃないか?という君の指摘は正しい。

しかしながらこれは電子ピアノで,音はヘッドホンを通じて直接君の耳に流し込んでいるわけで真空になっても聞こえるから大丈夫,安心して窒息死してもらいたい。

 

(追記:ここの部分,書いてるときは単純に「無重力=宇宙=真空状態,つまり真空状態ならば無重力である,などと考え,地球上でも空気を抜けば無重力になるというアホみたいな考えで書きました。空気を抜いても万有引力は健在です。マネしてもピアノは空に浮かび上がらず,ただあなただけが死ぬだけなのでお気をつけください。

物理の教科書を人生で3回くらいしか開いたことなくてすみません。)
------------------------------------------



f:id:amemiya_a:20170110205858j:plain

ピアノの設置が終わってから,早速写真をとって,近くから眺める。
うん,なかなかいい。

写真を撮ってから,今度は遠くから眺めてみる。
ほほう,なかなかいい。

ピアノの基本的な使い方は以上だ。

 

 

 

あのな,練習をしろ。

こういう話をすると,俺がむかし買った高価な傘のことを思い出す。
就職当時,「就職したら,スーツにビニール傘はダサいから,ちゃんとした立派な傘を使ったほうがいい」とかいう傘メーカーの大嘘に騙された俺は(周りを見てみろ,スーツにコンビニのビニール傘の大人だらけだ),ある革製品メーカーの,1万2千円もする高級な傘を買ったことがある。

いちまんにせん円というと,だいたい4人家族が5年間くらい遊んで暮らせるくらいの大金である(ジンバブエあたりでは)。
だから,そんな高い傘がもし壊れたり,電車に置き忘れたりしたら大変だから,結局俺は雨の日だろうが雪の日だろうが,その傘を部屋に大切に飾っては眺め,眺めては大切に飾っていた。

それを聞いた同僚が「お前,その傘を実際に使わないと,「壊れたら台無し」どころか,1万2千円全部を結局ムダにしてるのと変わらないからな」などと,本気で全く意味のわからないことを言い出したから,そのときたまたま手元にあった先っぽの鋭いタイプの傘で数回突き刺した上で殺害し,雨の降りしきる中ゴミ置き場に捨ててきた。


俺がその高い傘を使ったのはその死体を運んだときの一回だけで,今も実家にあると思う。使わないのに自分の家にあるとすごく邪魔だからな。


俺はいったい何の話をしていたんだ?

------------------------------------------


前の日記でも書いたように,俺はいままで部屋では電子キーボードを使って練習していた。

電子キーボードとピアノとの違いは,何と言ってもペダルがあるかどうかだ。
電子キーボードは,キーボードっていう名前だけあって,鍵盤だけで,ペダルなんか洒落っけのあるものはついてない。
昔からピアノを習っている読者にしてみたら「ペダルも無くて,お前はいったい何をしようとしてたんだ?」というくらいピアノには必須のもので,これがようやく扱えるようになったというわけだ。

ここで,ピアノの構造なんて知らんわいという読者のために一応解説しておくと,ピアノには鍵盤のほかに,足元に3つのペダルがあって,一番右のペダルが音を伸ばすためのもの(これが最も重要),残り2つがアクセルとブレーキで,主にジジイがしばしば踏み間違えてコンビニに突っ込むためのものだ。


ちなみに,俺のレベルだとまだ一番右のペダルしか使ったことが無くて,きっともう少しレベルがあがると他の2つを使ってピアノを運転できるんだと思うから,それまでは頑張ろうと思う。

-----------------------------------------


それから,このピアノには,自分の演奏を録音して,USBメモリにコピーできる機能がついているようだから,それなりにうまく演奏できたらこのブログにアップロードしようかと思っている。


でもあんまり期待しないでほしいのは,俺がいま使っている楽譜というのが「どんなにバカでもすぐ弾ける クラシック名曲 初心者アレンジ集」みたいなやつで,原曲の楽譜から音符の数を1000分の1くらいに削減したものだから,その辺は理解してもらいたい。
「ああ,わたし小2の頃こんなの弾いてたわ」みたいな気持ちで聞いていただくのが一番良いとおもう。


今に見ていろ,俺はこれを使って本当に、真剣に練習する。
ただ,賃貸マンションにピアノを持ち込んでいるという違反行為が大家さんに発覚した場合は,以後このブログでピアノに関する記事が一切なくなるので,その辺もご理解してもらいたい。
(その場合は俺が大家さんに延々と「規則とは何か」ということについて怒られている音声をアップロードする予定だ)