俺たちのふるさと、群馬(イタリア)。

あんまり書くことがないんで、最近笑ったこと。

 

-------------------

ふるさと納税」というものを知ってるか。
一日のうち20時間くらいTwitterしているお前たちはきっと知らないだろうから、親切な俺が簡単に説明してやる。

 

まずお前たちは「税金」というものを知ってるか。
一日のうち27時間くらいTwitterをしているお前たちでも、国とか市町村に対してお金を払っていて、それを「税金」という。


で、この国には、ただ住んでいるだけで払わなきゃいけない税金というものがある。「住民税」とかがそうだ。
ウソだと思うならお父さんやお母さんに聞いてみてほしい。ここで急に黙り込んで冷や汗をかきはじめたら脱税している可能性があるの国税局までご一報ください。

 

そんで、そういう「住んでるだけで払わなきゃいけない税金」は、もちろんいま住んでる市区町村に払うもんなんだが、この「ふるさと納税」って制度を使うと、その税金を、自分とは全然縁もゆかりもない地方の村とかに払うことができる。


ふ~ん、で、そんなことしてどうすんだ? って思うよな。
そうすると、その村とかが「オラの村なんかにお金払ってくれてありがとだべえ!」とか何とか言って、お礼の品(特産品)を送ってくれるんだよ。

そしてもちろん、その村に税金を払ったのだから、それ以上自分がいま住んでいる町には税金を払わなくていいし、しかもその「お礼の品」が結構豪華なもんだから、いま割りと話題になっている。

 


お礼の品としては「その町の特産品」が貰えるのが普通だ。
たとえば、「肉」であれば近江牛とか、伊万里牛とか、その土地のブランド牛肉とかが多い。特産品っていうと牛肉ってイメージあるように(俺だけかも)、お礼の品として肉をプレゼントしてくれる自治体は結構ある。
あとは「米」とか「酒」とか、その地元で作られたものをプレゼントしている町が全体の99%くらい。


で、残りの1%は何くれるんだって話になるよな。

群馬県の甘楽(かんら)町ってところにふるさと納税するとすごいぞ。

甘楽町ふるさと納税するともらえるモノ・・・普通に考えたら「群馬牛」とかそんなの想像するよな(群馬牛とかいう牛がいるのかどうか知らないけれど)。

 

群馬県甘楽町ふるさと納税すると「イタリアワイン6本セット」が家に届くからな。
ぜんぜん群馬関係ないだろおい!!

 

f:id:amemiya_a:20161129193956p:plain

 

 

 

あと、大阪の泉佐野市というところのふるさと納税のお礼はチャリンコのラインアップがすさまじい。

 

f:id:amemiya_a:20161129194039p:plain

 

 

たとえば福岡県久留米市のように、ブリジストンの自転車をお礼の品に提供している自治体もあるが、ブリジストン久留米市発祥の大企業だから、ちゃんとした特産品だ。

泉佐野市もそんな感じなんかな~と思ったが、俺が調べた限り泉佐野市とチャリンコのつながりが不明だ。

泉佐野市の名誉のために言うと、チャリンコのラインナップはたしかにすさまじい

が、他でもちゃんと肉とかタオルという特産品を提供している)。

 

 

あとついでに、福岡県の行橋市(ゆくはし)にふるさと納税するとこれがもらえる。

 

f:id:amemiya_a:20161129194122p:plain

 

かわいい!

アメリカンショートヘアーはきっと福岡が原産なんだろう。

いいにゃあ。

 あと、この「猫ちゃんとハウスが一体となったデザイン」って、上に乗っかってる猫ちゃんまで貰えそうな気がするよな! 今年は行橋市ふるさと納税してみようかな…。

 

 

 

梅酒ができたよ

ぜんぜん更新しないこのブログが、唯一アクセス数を稼いでくれる「梅酒のつくりかた - 青山日記」という投稿だけれども、ここで作った梅酒が完成したよ。

 

f:id:amemiya_a:20161127194750j:plain

 

マイルド、甘くて、口当たりよくて美味しい!

あと4リットルくらいあるからほしい人は空き瓶持ってうちにきてほしい。

 

半年くらい浸けたら十分味が出てるから、俺と同じように5月末~6月に浸けた人はもう飲めるぞ。

で、出来上がった梅酒からは梅の身を抜いたほうがいい。そこからはもう雑味になってしまうからだ。

抜いた梅を齧ってみるとわかる。もう梅の味なんて全然しない苦い塊になっているよな。

梅酒は完成したら身を取り除いて冷蔵庫とかで保管しよう。

これをロックでちびちび飲んだり、お湯で割って温まったり、いろいろ楽しむのが毎年の冬だ。君たちも来年は挑戦してみようぜ!

「ピザって10億回言ってみて?」「いいよ~ ピザピザピザ..」

以前ちょっと話題にしたけれど、むかし俺はホームベーカリーにハマっていて、パンとかうどんとかを熱心に作ってはひたすら食べていた時期がある。

 

ホームベーカリーというのは「捏ねる」→「発酵させる」→「焼く」までを自動的にやってくれる優れた機械で、これを使うと「ピザ生地」も簡単にできるから、できた生地にチーズとトマトを乗っけて焼いたものを食べていたこともある。どうだ意外とマメだろう。いつお嫁に行ったとしてもお前ん家でピザ焼いてやるからな。

 

その手の専門店にいくと、ピザ生地を作る用の粉が何種類もあって(それぞれ食感だとかが違うわけ)、それにイースト、塩、水などを入れて、ホームベーカリーに捏ねさせるとピザ生地ができあがる。

思っているよりずっと簡単で、材料も少なくて済む。

少なくて済むんだが・・・・ひとつでも入れ忘れるともちろん大失敗する。

そんな材料少ないのに、忘れる人なんているのか?と思うだろう。

それがいるんだ。

いったいどこのどいつだ、そんな馬鹿は・・ってみんなで想像してみてほしい。この俺だ。

 

信じられないかもしれんが、俺はよく「水」を入れ忘れた。

水を忘れるととても悲惨なことになる。

 

かましい音を響かせながら、何時間もかけてホームベーカリーが一生懸命動いている。

僕らのお腹もすいている、さぁ焼きたてのパンを食べよう!と思ってホームベーカリーの蓋を開けると、粉だ!!!! 粉が単にかき混ぜられただけで何も変わってない!!

これをぺろぺろ舐めろというのか?! 

パン生地つくるのに水を忘れるような、脳みそのかわりにスライムが頭に入っているような奴はこの惑星でも俺くらいなものだろうが、みんなはぜひ忘れないようにしてもらいたい。

 

何の話だっけ?

そうだ、ホームベーカリーでピザ生地をつくる話だった。

 

さっき言ったようにホームベーカリーは、粉を捏ねて生地にして、それを焼く機能までついている。

パンを焼く場合は最初から最後までそのまま入れておけばいいんだが、ピザ生地は自分で好きなサイズに平たく伸ばして焼くことになるから、ホームベーカリーがいったん生地を捏ね終わった後に取り出すことになる。

 これを忘れてたり、寝過ごしたりすると、ピザ生地の味がする巨大な食パンの出来上がりだ。

 

それって美味しいのでは? と思う読者がいるかもしれないが、甘くないし硬いから全然美味しくないので、とても食べられたものじゃない。

捨ててしまうか、風水的に良い効果があるとか適当なこと言って玄関に置いておくくらいしか使い道が無い。

 

ピザ生地を作っていたにも関わらず、寝過ごしてそのままパンの形に焼いちゃうなんていう、脳みその変わりに大量の増えるワカメが入っているような奴はこの惑星で俺くらいなものだろうが、みんなはぜひ気をつけてもらいたい。

 

で、生地だけを取り出して、あとは自分の手で捏ねて形を作っていくんだが、これが実に楽しい!

子供の頃の粘土遊びみたいなもんで、実にストレス解消になる。

最近「大人粘土」とかいうのが売れている理由がわかるが、いくつになっても粘土遊びは楽しいんだ。

思うに人間というのは、ああいう柔らかなものをムニュムニュやるのが本能で好きなんじゃないかと思う。

ああ、生地を捏ねているだけでストレスが発散されていく・・まさにセラピーだ。

ピザ生地ってのは食べる以外にも様々な用途があるものだ。

 

この生地をこねこねするのがあんまり楽しいもんだから、俺はわざわざ麺棒と生地をこねる台(60センチX60センチくらい)まで買ったくらい、かなり本格的にやった。

本格的にやって・・・、そんで、ホームベーカリーに飽きた今となってはどこへ行ったかわからない。無情なものだ。

麺棒も台も木製だからたぶん森にでも帰っていったんだろうと思う。

 

生地を作ったら、今度はオーブンで焼くことになるんだが、このオーブンにもこだわった。

ピザ生地を丸ごと焼き上げるくらい大型で、そして火力のあるやつでないといかん。

 

そんなわけで、当時5万円くらいした三菱電機の大型オーブンレンジを買ってきたわけだが、そんな俺に対し「いや、一度に全部焼かないで、生地を小分けにしてちょっとずつ焼いたらいいんじゃないの?」などと、まったく意味不明なことを言い出した同僚は、ピザを捏ねるために買ってきた麺棒で殴打したうえで殺害し、柔らかなピザ生地に包んで森へ捨てた。ピザ生地というのは食べる以外にも様々な使い道があるものだ。

 

このオーブンレンジは、内側がザラザラとした石のような手触りになっている。

そして加熱は360度まで可能で、まるで本物の石釜でピザ生地を焼くような感じになるんだそうだ!実にすばらしい。

 

実にすばらしいが、・・・・・・・ホームベーカリーに飽きてしまった現在、このレンジはどうしているのだろう?

皆さん大体想像できるように、この技術の結晶のようなオーブンレンジが俺の家で主にやっていることはコーヒーを温めなおすことくらいだ。

いつの日かまた活躍することがあるかもしれないからきちんとお手入れしてある。

読者で、ピザを焼きたいけどオーブンがない、という人がいたら、生地だけもってうちにくるといい。トマトのピザにちょうどいい赤ワインを用意して待っている。

ハンバーガーは永遠に

今日は青山が昔考えた「マクドナルド曲線」について紹介することとする。

つまりネタが無さすぎてこんな下らないことしか書くことがなくなったということだ。

「曲線」ってくらいだからグラフが出てくるけれど、大丈夫、数学の要素ゼロに近い。

 

 

次のグラフは、縦軸に「食べ物の新鮮さ」、横軸に「買ってからの日数」を示したものだ。

f:id:amemiya_a:20161114110146p:plain

 上にいけばいくほど新鮮(逆に下にいけばいくほど腐っている)、右にいけばいくほど買ってから日数が経っていると考えてもらいたい。

 

 


で、普通の食べ物の新鮮さをこのグラフで表すと、次の形となる。

 

 

f:id:amemiya_a:20161114110223p:plain

普通は、買ってから日数が経つほど、新鮮さが落ちていく右下がりの曲線になるよな。これはわかりやすい。

 

 

 


それでは次に、マクドナルドのハンバーガを同じグラフで表してみる。

するとどうなるだろうか?

 

 

 f:id:amemiya_a:20161114110559p:plain

ただただ一定である。

 

 

君たちはインターネットで、買ってから数週間が経過したマクドナルドのハンバーガーの写真を見たことがあるだろうか。買った日のまままったく変わりがない!!(ほんとかどうか試してないけれど)


このグラフはそんなハンバーガーの奇跡を示しているグラフで、俺が「マクドナルド曲線」と呼んでいるもの。そして、その意味するところは「変わらぬ美しさ」だ。

 

この凄さは、「普通の食べ物」と「ハンバーガー」を、同じグラフ上であらわすと更に明らかなものとなる。

 

 

f:id:amemiya_a:20161114110625p:plain

このとおりだ。

 


この「○」がついたところで、普通の食べ物とマクドナルドのハンバーガーの新鮮さが逆転する。


つまりこの日をもって「腐った普通の食べ物食うよりはハンバーガーを食ったほうがマシ」になるのだ。マシってなんだおい。

 

 

 

 このグラフについて、更に日数を延ばしてみよう。美しいグラフが見られるはずだ。

 

 

 

f:id:amemiya_a:20161114110711p:plain

永遠の愛の象徴、それがマクドナルドのハンバーガーだ。

 

 


俺は思う。永遠の愛を誓うために、人類は指輪なんて石ころを相手に渡すが、そうじゃない。ハンバーガーだ、ハンバーガーを渡すのだ!

 

 


念のために言っておく、これをご覧になった日本マクドナルドホールディングス㈱の人怒らないで。

 

 

 

青山の日記(休日編)

青山のどうでも良さそうな一日は前に書いたけれど、それは平日だったから、今回は休日について書く。

 

休日について書くけれども、よくある青山の一般的な休日というのは、遮光カーテンを締め切った部屋でノートに「どうして俺は生まれたのだろう」とボールペンで書き続けるだけの一日だから、この日記もこの段落だけで終わっちゃう。

だから今回はそうではなく、たまに遊びに行った、有給休暇の一日について書くことにする。

 

10月31日(月)


○ 9時頃


ぽきた。
社会人になって思うけれど、休日の何が素晴らしいかというと「明日何時に起きたっていい、と思いながら眠れる」ことだと思う。同意してくれる社会人はたくさんいるはずだ。大学生よ、今の普通だと思っている生活の幸せを、十分に噛み締めておくことだ。

俺は別に仕事が嫌だとは思っていないけれど、この喜びは何よりも替えがたい、そしてそんな、好きな時間に起きた日の朝は実に素敵だ。


○ 11時頃

適当に部屋を掃除してから、出かけることにする。


平日休みの何がいいかって、お店がどこでも空いているということ。
休日のお昼時であれば10メートル以上並んでるラーメン屋でも、平日に行くと店員が普通にスマホみてる。
だから、こういう平日休みの日は休日に行くと並んでいるような人気のラーメン屋に行くに限る。ラーメン食べに行く以外の選択肢がないからなこいつ。


○12時半

先日美容院でだらだら見ていた雑誌で知った「風見」という銀座のラーメン屋に行くことにした。
写真では見るからに美味しそうだった。

話が逸れるけれど、美容院ってのはほんと、最初だけはオシャレな雑誌置いてくれるよな。一冊まるごとジーパン特集とか。
で、それに指紋ひとつ付けないようにアニメ特集の雑誌を読む。

同じ美容院に通い続けていると、美容師さんも「あ、こいつオシャレな雑誌とかまるで興味ないわ」ってわかってきて、いつの頃からか「ラーメン」と「アニメ」、それから「家電製品」の雑誌しか席に置かなくなる。

こっちからすると、これがとても便利で、「さすがわかってるな~」という感じがする。しかしなぜだろう、「わかってるな~」と思いつつも泣いているのは。

 

その日もありがたくラーメンの雑誌を読んでいると、実にうまそうなラーメン屋があるということ、それが酒粕をつかった珍しいものであることと、銀座に出店しているということが分かったから、いつか食べに行こうと思っていて、そのいつかが今日というわけだ。


○13時

銀座の「風見」

東急プラザの脇・・・のかなり分かりづらい場所にある。

そして店構えがこれ。

f:id:amemiya_a:20161103005426j:plain

 

完全にそこそこ高級な和食専門店って感じで、ラーメンしか食べないけれど入っていいんだろうか???と不安になる。

お店の中もこのとおり。

 

f:id:amemiya_a:20161103005505j:plain


素敵!
君たちは一人ひとりに、こんな木のトレーが用意してあるラーメン屋にきたことがあるか?
俺たちの知ってるラーメン屋というのは、前の客が残していった汚れを共有の台拭きで吹くようなテーブルだよな、それがこれよ。

 

で、これが「濃厚酒粕ラーメン

 

f:id:amemiya_a:20161103005544j:plain


初めて食べるような味がする。そしてうまい。
このラーメン成熟市場において、はじめて食べるような味がしてしかも美味いというのはすごいことだ。
ちなみに上に乗っているのは厚揚げ。
スープっていうか煮物に近いかってくらい濃厚なスープで非常に良かった。みんなもぜひ行ってみてもらいたい。

 

○14時

銀座からぶらぶら歩いて日比谷公園まできた。
ここは結構ちゃんと植物が生えていて、都内でありながら植物を楽しめるのんびりスポットでおすすめ。

 

f:id:amemiya_a:20161103005610j:plain


ちなみに俺はこの辺で働いているんだが、休憩時間にもたまにくる。
仕事のある日にも来てるような場所に休日も来るわけだからだいぶお気に入りということだ。

 

ただし、ここは平日の夜に来ちゃいけない。とても怖い思いをすることになる。
俺はこの前、有楽町で飲み会があったから、この公園を歩いて通過したんだが、そこには、その場でずーーーーっっと立ってスマホをただ見ているだけの人が無数にいた・・・・。少なめに見ても30人はその場でずーっと突っ立ってた。


ゾンビ映画みたいな光景で本当にギョっとした。何かの宗教団体か?

ダッシュで逃げるところでちょっと彼らのスマホを見たら・・・みんなポケモンGOやっていた・・・。
お前たち自身がポケモンのゾンビポケモンみたいなところあるからな。


スターバックス新橋店

ここは最近流行っているけれど、本屋と併設しているスターバックス店だ。

 

f:id:amemiya_a:20161103005732j:plain

並んでいる本は、自由に席まで持っていって、ラテを飲みながら読んでよい。

気前がいいよね。


ちなみに俺がよくスターバックスで注文するのは、無脂肪ミルクでつくるホットノンファットトールスターバックスラテだ。この日もそれで本を読む。


もちろん、あなたがホットノンファットトールスターバックスラテが好きじゃなくたって、スタバにはいろんなメニューがあるから安心してほしい。ホットノンファットトールスターバックスラテではなくて、ベンティエクストラソイエクストラチョコレートエクストラホワイトモカエクストラバニラエクストラキャラメルエクストラヘーゼルナッツエクストラクラシックエクストラチャイエクストラチョコレートソースエクストラキャラメルソースエクストラパウダーエクストラチョコレートチップエクストラローストエクストラアイスエクストラホイップエクストラトッピングダークモカチップクリームフラペチーノが好きという読者もいるっだろう。

もちろん大丈夫だ。そうだとしても、

ベンティエクストラソイエクストラチョコレートエクストラホワイトモカエクストラバニラエクストラキャラメルエクストラヘーゼルナッツエクストラクラシックエクストラチャイエクストラチョコレートソースエクストラキャラメルソースエクストラパウダーエクストラチョコレートチップエクストラローストエクストラアイスエクストラホイップエクストラトッピングダークモカチップクリームフラペチーノを注文し、ついでに、一緒に本を読んだって何の問題もない。


そんで、ここまで本屋併設のスタバを推しておいて怒られるかもしれんが、今日は普通に自分の家にある本を持ち込んで読んでいた。


「数学で読み解くあなたの一日」という本だ。

タイトルからすると完全にこの世界の誰が好き好んで読むんだろうって感じなんだが、これが全編にわたっておフザケの笑えるエッセイ。でも、ちゃんと数学者が書いていて、だいたい数学に絡んだ笑い話をしてくれる。
例えばこうだ

 

「・・・私は人の名前を覚えるのが得意じゃない。人に数の名前がついていてくれればいいといつも思う。【やぁ、私の名前は65。2通りの2乗の和で表せる最小の数だ】のように」

 

こんなおフザケの中でもしっかり「数学はこんなところで役に立つ」って話をしてくれる(というかそれを文系に伝えるのがメインな本である)ので、本当にためになる。
ここ数年で読んだ本の中でも5本指に入るほどオススメの本で未だに読み返す。読みたかったら俺が貸してやる。


・・・・で、こうした「売り物の本を席で読んでいいタイプのスタバ」ではありがちな話なんだが、自分の本を読み終わって、そのままバッグに入れるときにとても気まずい!!!お前なに堂々と万引きしてるんだという感じが半端ない(本人だけかもしれんが)。
スタバには「今わたしは自分の本を読んでます」みたいな立て札を是非用意してほしいと思う。

 

○夜 キリンシティ


その後お店とかをぶらぶら見ていたら、いつの間にか夜になっていた。最近は日が暮れるのが早い。
日が暮れるのが早いと酒が飲みたくなる。冬はアル中の季節だ。

 ここはキリンビールの専門店で、コンビニとかでは飲めないような銘柄を、そんなに高くない値段で提供してくれるからお気に入りなんだ。

俺が好きなのはブラウマイスターというビールで、これは麦芽・ホップという生ビール標準の材料の他に「」を使った面白いもので・・・・
アル中はビールの話になるとよく喋るが誰も聞いていないからやめる。
だがキリンシティではぜひブラウマイスターを飲んでほしい。多分こうしたお店以外では決して飲めないビールだ。

f:id:amemiya_a:20161103010033j:plain

 


○帰宅

家に帰る。
ひとりでぶらぶらするのもいいもんだ。
きっと、人生思い返してみて、光景としてすぐ浮かぶのって今日みたいな穏やかな日だと思う。
そして、俺はそういう、ずっと後から思い返してみても、頭に浮かぶ日ができることが、人生の意味だと思う。

また明日から仕事だけれど、きっと大丈夫。俺たちの時間の1秒1秒が人生だ。

 

 

 

「役に立たない研究」を大事にするのは難しい

 いつもアルコールの話しか書いていないから今日はマジメな話をする。

 

ノーベル賞を日本人が取るたび,「一見すると役に立たなそうな研究でも,続けると何か思わぬ結果に繋がるかもしれない,だからそういうものを大事にしなきゃだめ」みたいなことを言う人達が現れる。それはそれで正しいのかもしれないけれど,でもどうやって? 

 

世の中で「役に立たなそうな研究」ってのは,恐らく作ろうと思えば無限大に作れると思う。例えば俺が「耳かきをしながら走り幅跳びの記録をのばす方法」を研究し始めたとしたら,今まさにそんな「役に立たなそうな研究」がひとつ増えたことになる。

いますぐ研究費用として1億円くれ(なお,一部あるは大部分が研究者の飲食代や交遊費に消える可能性あり),もしくは,俺のその研究に対し,ある程度の額の税金が投入されることになってもテロを起こさないでもらいたい。

 それに対して「バカもやすみやすみいえ」と言うなら,やっぱりどこかで「役に立ちそうな研究」と「役に立たなそうな研究」の仕訳が必要ですってことじゃないのかな。

で,まだ粘って「いや,お前の走り幅跳びの研究にもお金を出すよ!」という奴がいたとする。

しかし,問題はまだ終わっていない。
なぜなら,次は俺の友人が「片足で立ちながらスパゲッティを上手に食べる方法」の研究をし始めるから,それにもお金を出す必要がある。

そして,それは恐らく無限に続く。

他方,出せるお金は限りがある。ビルゲイルでも無限ドル持っているわけじゃないからだ。
有限なモノを,無限なモノに配賦することはできない。

従って,どうしても「役に立ちそうな研究」と「役に立たなそうな研究」の仕訳は必要なんじゃないかと思う。

「役に立たなそうでも認めてよ」というのは,自分の研究の説明が苦手あるいは放棄している研究者の叶わぬ夢だと思うんだがなあ。

 

本当に「役に立たない研究を続ける」ことが出来るのは,その研究にかかるコストがゼロであるか,あるいは研究者に十分な資金的余裕があるかのどちらかだけで,そうした「役に立たない研究」に対して企業や個人が投資するというのはありえない(何もインセンティブがないことを人間はやろうと思わない)し,それは国家の税金だって同じことだ。

だから「役に立たない研究でも大事にしよう」は正しくはこうだ,「役に立たなそうでも(自分でやる余裕があるなら,出来るだけ早期に諦めず)大事にしよう」。

 

また, 「役に立たない研究でも大事」な人は決まって「今まで役に立たないと思われていた研究が,いまどんな役にたっているか」という話を始めるなんだが,それは後知恵的な「結果を見てから手法を褒める」方法だと思うし,そもそも,そういう「役に立たなそうな研究」と呼ばれたものだって,「いやこれはいつか役に立つよ,すごいよ」って言ってインセンティブを見出し,お金出してくれた人がいたと思うんだけどなあ。


だいたい,「役に立たなそうな研究も大事」なんてみんなが言い出すのは,決まってノーベル賞を日本人が受賞した時のみだ。

俺はそれがとても不誠実に思える。なぜなら「役に立たなそうな研究」を続けてノーベル賞をとった「奇跡」の象徴をありがたがり,その奇跡を「みんなもやれ」と言いつつ,実際にそんな「役に立たなそうな研究」をして,そのまま役立たずのまま終わって露頭に迷った研究者のことなんて誰も考えてないからだ。

例えば「役に立たない研究」をしていた研究者10,000人いたとして,そのうち9,999人の研究者は案の定役に立たなくて,転職先も見つからないまま餓死してしまうとする。税金も返ってこない。

だが1人だけ,偶然の力が働いて大成功,ノーベル賞をとったとする。
ここでみんな言うわけ,「役に立たない研究でも続けることが大事だ!」
俺は,こういうものは「生存バイアス」だと思う。「たまたま」そうして生き残った方法が正しいと思えてしまう(それをやって死んだ人に,人間は注意を向けない)。

 

例えば俺がいつまでも大学の研究室に残って「ネコを怒らせずにしっぽをモフモフさせる方法」を研究していたとしよう。
「役に立たなそうな研究も大事」と言う人が,同じ口で「早く就職しろ」と言うのが俺にはとてもよくわかるし,そしてそれが正解だと思う。

 だから俺は,たとえノーベル賞受賞者が自分の口で「役に立たないと思われる研究でも大事なのだ」と言っても,「そりゃ成功した人(生き残った人)はそう言うでしょうねえ・・・」としか思えないんだよね。

 

とは言え,世の中で使われる技術というのは,どんな理論が元になるかなんて予測しようがない。科学技術にかぎらず,未来はかなりランダムな動きをしている。

そういうランダムな世界で「現在役に立たないことでも,将来役に立つ可能性はある」のは紛れも無い事実なんだが・・・俺たちに言えるのはそこまでだと思う。

これが「役に立たないことでも大事にしよう」となると相当怪しくなる。


俺だって「世の中に無駄な金はない。研究は全て経済学的見地から,将来のキャッシュ獲得に貢献するものだけを行うべき」なんて事を言ってるわけじゃない。でも,「役に立たないことを大事する」のは,口で言ってるよりずっと難しいことだし,科学に対して「それ何の役にたつの?」と言う人を「あいつらは何もわかってない」とか言って見下すのはよくない。

 

青山の日記(平日編)

ブログのタイトルが「青山日記」なのにも関わらず,これまでの投稿で俺の日常生活に言及することが本当にただの1度も無かったから,今回はある日の出来事を書いていく。

 

10月25日(火曜日か水曜日)


●7時00分頃 起床

 

ぽきた。

最近のアラーム音は,iPadにデフォルトで入っている「鐘の音」だ。

セットした時間に「ゴイーン・・・ゴイーン・・・」だからな。みんなも試してみるといい。

まるで,教会の鐘の音が聞こえるヨーロッパの街に住んでいる貴族のような気分になれる。実際にあるのはパチンコ屋とマルエツ(スーパー)だけなのにも関わらずだ。

さあ1日がはじまるぞ。

 

● 7時30分頃 朝食


起きてから、まず朝食を作り始める。最近は袋ラーメンを茹でて食べている。

袋ラーメンは美味いし,3食で150円という実にコストパフォーマンスに優れた食品だ。教会の鐘の音が聞こえるヨーロッパの街に住んでいる貴族が朝に袋ラーメンを茹でているとは到底思えないが。

 

「朝から麺を茹でているのか?」 と驚くかもしれないが、以前の俺は「低GI食品ブーム」で,1年以上,毎朝蕎麦を茹でて食っていたことがある。
起床してすぐ,眠い目をこすぎながら3リットルの水がはいった大鍋に火を点ける。この間も例の「ゴイーン・・・ゴイーン」の音は鳴り続けている。荘厳な朝というほか無い。

何にせよこうしてきちんと朝食を食べておくと,お昼までお腹がすかないからダイエットになるんだ。

 

●8時00分頃 靴下がない

 

みんなは靴下の星って聞いたことがあるか。
靴下の星というのは,もう履かれることに嫌気がさした靴下達が,窓から羽ばたいて行った先の安住の地のことだ。


うちの靴下も例に漏れず,よく窓から羽ばたいて逃げているようで,しばしば片方だけ見つからなくなる。はやく戻ってこい,会社に行けん!

ちなみにうちの母親に、この「靴下の星」をなんどか説明したことがあったんだがどうしても理解できず,ただ「お前はいくつになってもだらしない」と怒るばかりだ。一人暮らしをして本当に良かったのはこうして毎朝怒られる事が無くなったことだ。

 


●8時15分頃  おい、今度は定期券(SUICA)がないぞ!!!

 

みんなは「定期券の星」というのを聞いたことがあるだろうか。

いや・・・これは本当に俺がうっかりしていた。

昨晩,仕事で使っているカバンから出していたのをすっかり忘れまくっていた・・・。

しかも駅の改札まで来たところでバッグの中にSUICAが無いことに気がついた。

考えうる限り最悪のひとつ前のパターンだ(本当の最悪なのはこの後に隕石が頭上に落ちてくるパターンだ)。

自費で切符を買おうかとも思ったが,走って家に帰っても間に合いそうだったのでダッシュで帰宅。朝から大運動会だ。


ちなみにどうしてSUICAがバッグの中に無いかというと,昨日,ランニングに持って行ったからだ。

ランニングにSUICAを持っていくのは,疲れたときに電車で帰ってくるためではない。

ランニング後はビールを飲むのを唯一の楽しみにしているんだが,この日は冷蔵庫が空っぽだったから,ランニングから帰る途中のコンビニで仕入れてこようと考えて,SUICA電子マネーを使ったからだ(ランニングに小銭をジャラジャラ持って行くよりもSUICAを持っていったほうが楽なんだ)。

もちろん,帰った後はビールを飲むことしか考えていないので,SUICAなんてもんは玄関に放り出したまま,翌日になるとバッグから持ちだしたことすら忘れているというわけだ。


もはや脳の思考を司る大事な部分までアルコールに侵食された哀れな人間としか思えない。


● 9時30分 職場に到着

始業のチャイムの2秒前に事務室のドアノブに手をかけたから遅刻ではない。


● 10時30分頃

仕事しながらチョコレートをむさぼり食う。
朝食きちんと食ってる意味がまるでない。

 

● 12時00分頃 お昼ごはん


お昼ごはんは,しばしば社員食堂を利用している。
ここは安くて,ボリュームがあって,そしてそんなにうまくない。
大学の成績で「可」か「良」くらいのメニューだと思ってもらったらよい。


低GI食品ブームの名残で,ここでも蕎麦を食べる
低GI食品は血糖値が下がりにくいから,腹持ちがいいのだ。


● 14時30分頃 


コアラのマーチをむさぼり食う。昼に低GI食品を食った意味がまるでない。

 

ちなみにコアラのマーチはいろんなデザインがあって,楽しみながら食べられるお菓子なんだそうだが,俺はいちいち確認してから食ったことがない。

袋から取り出した2秒以内には食っている。


俺はいつもそうなんだ。例えばディズニーのお土産のクッキーなんかは,凄く綺麗なデザインとかがしてあって,みんなは袋から開けたあとに一通り見て楽しんだ後に食うんだが,俺は当然見ないですぐに食う。
酷い時は袋の上から食べやすいサイズに砕く!!
しばしば年寄りがお煎餅を食うときに行うことだ。

袋の中からは見るも無残な状態となったミッキーマウスが出てくる。実に悲しいことだ。

 

● 15時頃 トイレタイム

別にこの時間にトイレに行くように,なんていう休憩時間があるわけじゃないけれど,たまたまトイレで時間を見たら15時だった。

 

弊社の一番のお気に入りはトイレが綺麗なことだ。
これは本当にありがたい。
トイレの綺麗さは生活全般の意欲に関わる。これを青山トイレの法則と呼びたい(自分の名前にトイレってついてるの嫌だな~)。

 

俺は思う。就職先も進学先もトイレの綺麗さで決めたら良い。

オープンキャンパスでは,ウェイ学生達どもの言葉などに耳を傾けないで,すぐにトイレに行って綺麗さを確認することだ。「お前そんなにピンチだったのか?!」とか言われるかもしれんが,トイレとか生活の根幹に関わる部分は,1日の大半を過ごす場所のなかでも大事なところだ。


● 16時頃 恐ろしく眠い。

 

東京都内で10番目くらいには眠い自信がある。
既に寝ている人より眠い。


● 18時半 定時過ぎ


残業をせずにさっさと帰る。
会社の近くの酒屋で日本酒を買って帰りたいから,酒屋がまだ営業している時間に帰りたいんだ。


朝の定期券事件から,夜に退社するまで1日がアルコールを中心に回っている。重度のアル中患者というのはこういう生活をしているということがお分かりいただけただろうか。


ちなみにこの日の夕飯はサブウェイで食べる。
何らかの理由がない限りサブウェイ。とにかくサブウェイだ。

特に,多分最近だろうけれど,サブウェイのパンの種類に「フラットブレッド」というものが増えて,これがまぁ美味い。毎日食べても飽きが来ない。

従って俺はきっと職場が燃えていようがテロ攻撃をうけていようがサブウェイを食っていると思う。

 

f:id:amemiya_a:20161025220200j:plain

 

よく,ドヤ顔した脳科学者が「人間は一昨日の夕飯すら覚えていないんですよ。あなたは一昨日の夕飯覚えていますか?」とかいうクイズ出すだろ。

これに答えることは実にたやすい。なぜならサブウェイ以外にありえないからだ。

常に同じモノを食っているからこの手のクイズに対してほぼ無敵と言ってよい。

 

● 19時00頃 帰宅してから

 

だいたい雨の日以外はランニングをしているってだけなんで特に語ることがない。

ランニングは5年くらいしているけれど本当に太ろうと思っても太れないくらいダイエットにいい。気兼ねなくお酒を飲める。

ランニングするほど体力がないって人もウォーキングから始めたらいい。大股で歩くだけでやばいくらい足が細くなる。

でも、俺は筋肉がつけたかったからランニングを選択した。ウォーキングは本当にオススメしたい。

 

f:id:amemiya_a:20161025220834j:plain

ランニングを終えると,一日の楽しみの晩酌タイムだ。

これは今日の帰り道で購入した「まんさくの花 亀の尾 純米吟醸」という秋田の日本酒。

原料米:亀の尾
精米歩合:55%
日本酒度:+2
酸度:1.2
アルコール度数:16%

 

亀の尾というのはこの日本酒をつくる元となったお米の名前で,とても珍しい。

そして美味しい。品がいい感じ。

口当たりが優しいのでほとんど引っかかりがなく口の中に入っていって,程よい甘みが感じられる。クドくないが単調な味でもない。ここが大事で,あんまり美味しくない日本酒というのは,変に甘すぎたりクドくなってたりするけれど,こうした美味しいお酒はすっきりとした味わいの中でちゃんと主張してくる。

「飲みやすいけど色んな味がする」というのは端的に言って美味しいお酒だ。アル中は酒の話になると急に喋り出す。

 

酒が飲める楽しみだけで毎日生きていられる。辛いことがあってもだ。

自分はこの楽しみで生きている、という明確なものがあるとへこたれにくいのかもしれない。なんかよくわからんアル中の自己啓発みたいな話になってきたんで終わる。