珪藻土バスマットの捨て方について

珪藻土(けいそうど)のバスマット、いいよね。


何だそれ? という人のために、次で説明する。

今どきデパートの家具コーナーやニトリなどに行くと、「水分をすぐに吸収する石」といって、石と水のスプレーが置いてあることがある。水を吹きかけるやいなや、またたく間に吸収していく石を見たこともある人も多いだろう。あれが珪藻土だ。


で、あの石はああやってすぐ吸い込む様子を眺めながらお酒を飲むという使い道のほか、バスマットとして使うという商品も出ている。それが珪藻土バスマットだ。

 

f:id:amemiya_a:20191129150409p:plain

  【珪藻土(けいそうど)のバスマット】

 

 

お風呂から上がったあと、ひとたびこの石の上に立つだけで足の水分が根こそぎ奪われていく。脱衣場がビチョビチョにならないし、石に染み込んでいく感じもクセになる、とてもいい製品。
なんなら脱衣場の床を全部はがして、かわりに珪藻土を敷き詰めたいくらいだ。
いやいっそのこと家のフローリングをすべて珪藻土にすれば、たとえコーヒーをひっくり返したとしても床を拭く手間が省ける。クイックルワイパー業界がたちどころに消滅するだろう。


が、珪藻土のバスマットにはひとつ大きな欠点があって、割と早く劣化するんだよね。
汚れやほこり、人の皮脂なんかで目詰まりして、吸水性が失われる。
使用頻度によって差もあるけれど、だいたい1年くらいで「ただの石」になってしまう。

 

これをメンテナンスする方法は、あるにはある。
紙やすりで表面を磨くことで、ある程度の吸水性は戻ってくる。でも、これがこの世界で最も面倒くさい作業なんだよね。
だいたい普通の家に紙やすりの常備なんてない。普段の買い物で、トマト、キャベツ、そして紙やすりなんて組み合わせで買わないでしょ。

 

そして、いざ紙やすりで削る音もうるさいし、削った粉も撒き散るので、わざわざ外に持っていった上でシャゴシャゴ磨かないといけない。
さらに言えば紙やすりも、あんまり目が粗いと足が痛くなるので、その辺では売られていない非常にキメ細やかなタイプを買ってくる必要がある。

 

そして・・・それだけのことをしたとしても新品同様に戻るわけじゃないんだ。せいぜい寿命が1ヶ月くらい伸びる程度。


というわけで大体、吸水性が失われてきたらニトリで新しいものを買う運びになる。1,000円くらいだし、今の仕事だったらターケットの2~3人ほどボスに生きたまま引き渡せば稼げる金額だ。


で、新しいものを買うのはいいんだが、今度は逆に、古くなったものを捨てる時が困る。

ここにきて僕らは、もはや水を吸収する気がまるでなくなったデカい石を手にしながら、これまでの人生で「石を捨てる」経験をそれほどしたことがないことに気が付かされるのだ。

 

珪藻土バスマットを捨てる時はどうすればよいのだろうか。
ツイッターなどでも意見を募りつつ、色々と考えた方法を以下に記載するので参考にしてもらいたい。

 


1.川へ投げる

俺たちのような男の子にとって、石は川に投げ込んで遊ぶものだ。
自分が小学生だった頃は、石が川へ沈むまでに水上で何バウンドするかをみんなで競い合ったりしたものだった。

「それがこんなでっかいバスマットになると投げ方も相当コツが必要だろうなあw」などと、ややワクワクしながら近所の川へ行ったものの、【不法投棄厳禁】と書かれた巨大な看板の前でバスマット抱えて立ち尽くしたのでした。

そこへ大きく書いてあった文章によれば、僕らが散々川へ投げ入れた「石」が「珪藻土バスマット」と名を変えたとたんに、たとえ何バウンドしようがただちに不法投棄とみなされ、1,000万円以下の罰金刑または5年以下の懲役刑が課されてしまうのだという。


こんな理不尽が許されていいんだろうか。子供の川遊びが石投げであるなら、成長した大人の川遊びは珪藻土バスマットを川にぶん投げることだ。
俺たちの青春を返せと言いたい。


2.ハンマーで割って粉々にする

これはツイッターのフォロワーから提唱された方法だ。
上記のように、本来は川に投げ込んでいた石が珪藻土バスマットとなると罰せられるのは、ひとえに「でかいから」という理由にほかならない。
つまり、これをハンマーで叩き割り、手頃な大きさにまで小さくすれば、後はいくら川にドブンドブン投げ込んだって合法だという考え方だ。
論理的、法学的にも実に理にかなっている。

 

が、意外とハンマーで叩き割るのは難しく、ちょっとやそっとぶっ叩いただけじゃビクともしないらしい。
ならば、もっと合理的な方法として「高いところから落下させて砕く」のが良いのだという。
フォロワーが絶賛していたウェブサイトの記事によれば、「わたしは近所の公園の階段から投げ落としてました!!」とのこと。こんなもん公園でぶん投げて子どもたちにでも当たった日にゃ、不法投棄の罪よりも何倍も重たい罪で裁かれることになるだろう。

 


3.共用部に置く

上記のような合理的ではあるが脱法的な方法には、さらにやや手間がかかるという欠点があった。
そこで、もっと手軽に珪藻土バスマットを捨てられはしないかと3日間考えて出した答えがこれだ。

 

まず、やり方が非常に簡単である、というのがこの手法のウリだ。
あなたがもしマンションに住んでいるなら、非常階段へ行き、そこの一番下の床に珪藻土バスマットを置いてくる。以上。後は家に帰るばかりだ。

 

一見すると単にその辺に捨ててるだけじゃねえかなどと思われがちだが、階段に置いてくるのがこの方法のポイントで、こうすれば何も知らない人からすると「なんか階段が1段増えたな」と思われるだけで、よもやそこへ珪藻土バスマットが捨てられているなんて絶対に気が付かない。


これを思いついた時、僕はまったく水を吸収する気がなくなった珪藻土バスマットの上で一人「やった」と呟いたものです。

 

ただ、完璧に思われるこの方法にもひとつだけ欠点がある。
それは、この方法を長い間続けると、それに応じて階段も果てしなく長くなっていくことだ。
その結果、たとえば本当にマンション火災なんかがあって非常階段を利用しないといけない時、この悪質な不法投棄の犯人もろともマンション住人みんなが焼け死ぬことになる。
(ただ、その墓石を珪藻土バスマットで作れば良いので多少は費用が浮くものと考えられる。あ、そうだ珪藻土で墓つくればよくない?)


4.紙やすりで完全に削りきる

これもツイッターのフォロワーから提唱された方法で(みんなアレの捨て方に困っているんだ)、紙やすりを使って珪藻土バスマットを猛烈な勢いで磨き続け、そのまますべてを粉末状にしたうえ、あとは風にのって遠くの国へさようなら。


うん、論理的に間違っている箇所はなさそうだ。世の中には頭の良いことを考えつく人もいたもんだと俺は膝を打った。さっきまでの方法も一応膝を打ってるんだけど。
でもな、そもそもメンテナンスのために表面を削るのも面倒くさいの俺は! やだ!

 


以上、これらいろいろな珪藻土の処分方法を検討したが、どれにも一長一短があり、結局この中で最も使えそうな答えが「貯めておいて自分の墓にする」というものだったのは誠に残念である。

これら考えつくあらゆる方法を一応試した後は、またこれもフォロワーが言っていた「うちは粗大ごみで出してるよ」という新たな方法について、今後その合法性などを慎重に検討していこうと思う。多分非合法だと思う。