世の中にはスマートドラッグというものがある。知ってるか。
スマート(賢い)ドラッグ(薬)という名のとおり,めちゃくちゃ単純に言えば「飲むと脳の働きがよくなるサプリメント」のことだ。
名前はこれ以上ないくらい怪しいけれど、もちろん合法で,とくにアメリカなど、海外では学生やビジネスマンを中心によく使われている安全なサプリメントだ。
俺もだいたい一年くらからこれらを試して,それなりに効果を実感できているから,今回は今までに試したスマドラを紹介したいと思う。
スマートドラッグの概要
効果
だいたい以下のような効果があるとされる。
1.意識がはっきりする
2.視界が広がる
3.考え続けても疲れなくなる
4.鬱状態から回復する
5.集中力が続く
怖くないの?
これまで継続的に、それも10種類くらいのスマドラを試してきて、中毒や副作用は全く無かったし(これは、あくまで個人的経験則だけど)、口コミや研究結果でも酷く身体に現れる悪い効果というのは報告されていないようだ。
週刊誌の中には「中高生に流行するスマートドラッグに,中毒症状や依存症の危険!」と怖がらせているものもあるが,ああいう「何をどれだけ飲んだらどうなった」って具体的に書いていないのは全部ウソだから信用しなくていい。
というのも、このスマートドラッグの成分は,後述するように,脳みそや身体の中にあらかじめ存在している栄養素を補ってあげたり,分泌を促進させたりするもので,やっていることは本当にサプリメント(補助)なんだ。
もちろん、一時的に身体に合わなかったり,効果が出すぎちゃったりして頭痛が生じるようなこともあるだろうが,過度に怖がる必要は全く無い。もちろん飲むのを止めたら元通りになる。カルシウムだとかビタミンだとかをサプリメントとして飲んでいる人は多いが,あれの脳バージョンだと考えてもらっていい。
じゃあ、こういうサプリと覚せい剤などの違法薬物とはどう違うんだって話だが,あっちは全く体内に無かったりする化学物質を脳に吸収させたり,異常な分泌をさせたりして、脳の抑制装置だとか,神経を壊してしまうことで、ひたすら快感を得ようとする作用がある。だから飲んだら一生壊れたまま。
スマドラが、マラソン大会にナイキの良いシューズを履いていくイメージならば、覚せい剤は100メートル走に原付きバイクで参加するようなもの(そして、それはこの社会では違反とされる)。
サプリメントと違法薬物にはこうした違いがあるわけなんだが,週刊誌の記事などでは「ドラッグ」とかいうカタカナで両者を一まとめにして「何となくやばい」とする記事が多くある。
お勉強にスマドラ使うなんて何かやばい,ってのは,「部活中に水飲むとなんとなくやばい」程度の憶測に基づくものなので,ああいうのは信じてはいけない。
俺たちは自分の生活の充実のために,利用できるものは何でも利用するんだ。
・・・とはいえ,やっぱりそこは「サプリメント」なんで,やっぱり劇的に効くようなものでもない。
スマドラについて紹介している記事の中には、逆にその効果を賞賛するものとして「何時間勉強しても全く疲れない,すべてにやる気と意欲がわいて,どんなことでもすぐに記憶できている!」とか夢のような効果を謳っているものもあるけれど,あれもウソ。それこそ渋谷の路地裏で買えるアレになっちゃうからな。
作用
俺が調べた限り,スマドラの作用はざっくり言って2パターンある。
1.頭の血流をよくする
2.脳内の神経伝達物質を増やす
だいたいのスマドラがこのどちらか(あるいは両方)に作用して,頭の回転を早めたり,集中力を強化・持続させたりしているようだ。
入手方法
海外からの個人輸入。
・・・というと、いきなり凄くハードルが上がったような感じがするけれど,通販サイトにアカウントを作成してポチるだけ。
やることはAmazonとか楽天で買い物をするのと全く同じだから全く手間ではない。国内通販と比べると、海外から送っているだけあって届くまですこし時間がかかる、というのが主な違いだ。
そんな通販サイトの中でも、種類の豊富さ,口コミの多さ,注文から到着までの日数の短さから考えて、iHerb(アイハーブ「https://jp.iherb.com/」というサイトで買うのがベストだと考える。
特に発送に関しては特筆すべきで,iHerbはほんと,家に届くのがめちゃくちゃ早い!(1週間かからないくらい)。海外から発送していますとか言いつつ,本当は長野あたりから送って送料ケチってるんじゃないかと勘ぐるくらい早いんで,特にこだわりがなかったらiHerbで買ったらいい。
で、やっぱり輸入ってだけあって送料は数百円かかるんだが,一定数以上買うと送料無料だったりするんで,気にいったのがあればまとめて買うといい。i
今までに使ったスマートドラッグの使用感について
ここから本題。
以下,これまでに自分が使用したスマートドラッグについての紹介と,使用感,オススメ度について書く。
オススメ度についてはあくまで個人的に使用した感覚に基づいて採点したもので,★★★☆☆から「リピートしてもいいな」という感じ。効果については、個人的に体感できたものに加えて、製造元や口コミなどで謳われているものを記載した。
1.DMAE (★★☆☆☆)
(200錠/1,500円程度)
効果:抗うつ、精神安定、短期記憶
初めて使用したスマドラ。Twitterのフォロワーが使っているのを見て,世の中にはこんなものがあるんだと知って自分も使ったのがきっかけだ。
俺たちの脳内には、自律神経や副交感神経とか,平たくいえば人間を正常に動かすための神経があるんだが,「アセチルコリン」という脳内物質がそれら神経を活性化させている。で、このDMAEはそのアセチルコリンの原料になる。だから元から脳内にある栄養の栄養って感じだな。
ネットを見ると,主な効用として「前向きに生きられるようになったとか」「何事にも意欲が沸くようになった」という口コミが多いようだ。
そんで、俺は1瓶ほど(100カプセルくらい)飲み続けてみて特に何ともなかった。
初めてのスマドラということで期待のほうが大きかったのかもしれないが,プラセボ効果を含めても,特に何ともなかった。
とにかく「気分の安定」に定評のあるスマドラだから,マイナスをゼロに持っていくまでの働きがあるのかもしれない。裏を返せばとくにメンタル面で不調を抱えていない人が飲んでもあまり意味が無いかも(俺は特に鬱状態にあったり、意欲が減退しているわけではない)。結構残念だった。
他方で,このDMAEというのは美容にはものすごく効果があるという記事も多くあって,美容クリームだとか,化粧水にDMAEが使われたものが海外では人気になっている。
ネットの掲示板でも「DMAEを飲んで,頭は良くならなかったけれど,肌は引き締まった」という書き込みも多かった。もしかしたら美容クリームがすごくいいのかもしれない。これはいつか試してみたい。
それにしても合成麻薬MDMAと名前が紛らわしい。
俺たちはだいたい物事を名前で判断するから,スマート”ドラッグ”なんていうと怖さ100%な印象しか持たないんだ。だから日本国内で販売するときは小林製薬みたいに「アタマよくな~る」とかいう名前で売ったほうがいい。
2.ホスファチジルセリン(★★☆☆☆)
(60錠/2,000円程度)
効果:注意力、短期記憶
脳に栄養を与えて,血流をよくする系のスマドラ。
ADHD対策の特効薬として紹介されることも多く、「最強のスマドラ」的な扱いをされることもある。特に「注意力」の改善に役立つんだそうだ。
よくDHCなんかが「うっかり・物忘れ防止のサプリ」として薬局で販売しているものが,このホスファチジルセリンだ。
(このとおり,スマドラは今でも普通に国内のドラッグストアで販売されているものなんだ。それがどうして「スマートドラッグ」というカタカナの名前になるといきなり「危ないから個人輸入禁止」になるのかわからん。)
この春、俺はひどい注意力散漫に悩まされていて,仕事でファイルをどこに置いたか分からなくなったり、電車を乗り間違えたりと、クビになるかスマートドラッグやるって状況で非常に困ってたところでこれを試してみた。
で,1ボトルの3分の1(20カプセルほど)試してみたけれど,あんまり目に見える効果は感じなかった。気分的にも,脳機能的にも飲まない時との差が感じられない。ただ味のしないグミ食ったって感じ。
が、その一方で、ものすごい夢を毎晩のように見た!
調べてみると有名なことのようだが、このホスファチジルセリンは夢を見させるサプリでもあるようで、中にはきちんとした意思や意識を持って夢を見る「明晰夢」を見たという口コミもある。で、俺はそんなに夢見がちな少女というわけでないから使うのをやめた。
ちなみに、ホスファチジルセリン自体も脳みそにあらかじめ多くある栄養素で,それを補ってあげるという感じのスマドラだ。
実験結果では認知症を改善したという証拠があるようなので,注意力というよりは短期記憶を向上させるサプリなのかもしれない(忘れっぽい,というのが改善したおかげでADHDが治ったという感想に繋がっているのかも)。
ちゃんとした(?)ADHDの人にはうってつけなのかもしれない。
3.ピラセタム(★☆☆☆☆)
30錠/2,800円程度
効果:短期記憶 、意識向上
「DMAE」でも紹介した「アセチルコリン」の分泌を促すスマートドラッグ。
さっき説明したように,アセチルコリンってのは自律神経や副交感神経を刺激してくれるんだが、こっちはそれを持っと出させてくれるサプリだ。
DMAEと並んで非常に有名なスマドラで,意欲や記憶力などの増大をもたらしてくれることもあり、アメリカの大学生の間で大流行し、ちょっとした社会問題になっている。
で,これもDMAEと同じようにあんまり効果を感じなかった。これは本当に何も感じなかった! ラムネでも食ってたほうがマシだった!
ゴホンといえば龍角散,スマートドラッグといえばピラセタムってくらい代表的なスマートドラッグなのに、こんだけ何ともないと不安になってきた…。
みんな本当に効いてるのか??
しかも、アメリカの薬ってほんと1粒がでかいな!
アメリカ人は体が大きいから,それに合わせて錠剤のサイズも大きいんだが,なんと言うか飲むより食べるっていうほうが近い。 これ飲むなら100均とかで売られている薬を砕く道具(ピルカッターというらしい)を買ったほうがいいぞ。
ところで、スマートドラッグを始めるに当たり,まずは代表的なこれを使用したいって人も多いだろうが,これは上記したようにアセチルコリンをもっと分泌させるような働きをする。
他方,俺たちの頭の中には元からアセチルコリンがあるんだけれど,あんまり使いすぎちゃうと枯渇しちゃって頭痛が生じるらしい。
だから,このピラセタムを服用するときは,そのアセチルコリンの原料となる「DMAE」を一緒に飲む,というのが王道のスマドラ生活とのことなので,ピラセタムとDMAEは一緒に買ったほうがいいぞ。
で,俺は両方一緒に飲んでうんともすんともなかった。
これが「効きすぎて危険,依存症の恐れも!!」なんて警戒すべきサプリなのか??
(注1)リピートしろ。
俺はさっきから,こんなふうに効かない効かない言っているけれど、サプリメントによくある話としては「リピートしてからようやく効いてくる」というのがある。
それだけ続けないと目に見える効果は感じられないとうことなんだが、自分の身体に何も変化がなくリピートするってのは中々気が進まないんで、本気でやるなら最初に2セット買っちゃうという手もある。
俺は病的に飽きっぽい性格だから,そうでもしないといつまでたっても1ボトル買ってやめて,また違うスマドラを1ボトル買ってはやめて・・・の繰り返しになってしまうのでよくない。そんな俺は病的に飽きっぽい性格だから,そうでもしないといつまでたっても1ボトル買ってやめて,また違うスマドラを1ボトル買ってはやめて・・・の繰り返しになってしまうのでよくない。そし今俺しているのは飽きっぽくならないスマートドラッグだ。
4. EPA-DHA BALANCE(★★★☆☆)
240錠/2,300円程度
効果:寝起き、血流、PMS、生理不順、性欲
DHAは日本でも有名な「オメガ3脂肪酸」というやつで,脳の血流をサラサラにして,認知機能と記憶力をよくする効果がある。
これは他のスマドラに比べたら効いている実感がある!
まず,日中ぼんやりしなくなる,面倒くさくなることが減る,食欲と性欲が増す。
そして何より,夜に飲んで寝ると,朝の目覚めがめちゃくちゃスッキリ!!
今までは目覚めても10分~15分くらいはお布団のなかでグダグダしていたのが,これを昨晩のうちに飲むと「朝か,よし会社行くか(スタッ)」って感じで,顔を洗ったり、朝ごはんを作ったりする作業にすぐに取りかかれるようになる。
というのも,このEPA-DHAというのは身体の血流を改善してくれるから,同時に血圧も整えてくれる。それが早起きに良い影響を与えるらしいんだ。
更に,知り合いの女性に勧めたところ,その月から生理不順が改善して,PMS(月経前症候群)が収まったというから,とりわけ女性の生活習慣には良い影響を与えるサプリメントといえそう。
このEPA-DHA BALANCEは、その名の通り「DHA」と「EPA」を同時に摂取できるサプリメントで,DHAが脳神経に作用するのに対し,EPAは血液をサラサラにする効果がある。
脳はサラサラの血液でより活性化するから,できればこの2つを同時に取るのが効率的ってことだな。だから、このサプリは非常に効率的にできている。
ちなみに、どっちかというと「EPA」が多く含まれている物のほうが高価なようなんだが、この「EPA - DHA BALANCE」は,EPAの含有率がDHAの2倍で,そんで安い!
1錠でEPA400mg,DHA200mgも取れる(合計600mgで,推奨量が1日1000mgらしいから2カプセル飲めばOK。1日分で20円ほどで済む)。
コレに対して,国内の薬局で売られているものは割り高なんでオススメしない。
DHAのみが含まれているサプリを調べたら,1パッケージ240錠2400円程度と、1錠あたりの単価は10円で変わらないものの,4錠が1日分らしくて,そんで,それだけ飲んで摂取できるのはEPA110mg,DHA510mg,と海外のものに比べものにならないほど少量。とりわけEPAが全然摂取できない。
更に言うと,これは魚の油だってことは上記したとおり,買った人なら誰しもうなづいてくれるだろうが,国内のものはカプセルが非常に魚臭い。
袋を開けると生魚のにおいが凄くて,飲んだ後の口臭も気になる。これ4粒も飲めってか?!
それに対してJarrow Formulasの EPA-DHAバランスは,魚の香りゼロ。無味無臭なのはサプリを続けていく上で予想以上にありがたいファクターだ。そんで飲むタイミングも寝る前でいい。
よっぽど「今すぐほしい」以外の理由で国内のを買う理由が見当たらんなあ。
記憶力がどうのこうの,というより,毎日の生活習慣を改善したい人向けかも。おすすめ。俺はもう巨大なボトル(600カプセル入り)の3個目に挑戦している。
何となく毎日明るい気分でいられる。
カプセルは結構大きめ。最初は戸惑うかもしれないが、慣れれば平気。
ちなみに最近知ったことだけど、カプセルを飲む時は、水とともに口に含んでから、顔を下に向けて飲み込むのがいいらしいぞ。
というのも、カプセルは水に浮くんで、普通にしていると口の上のほうに浮かんできて、だいぶ水を飲んだ後でカプセルが喉に到達してきてくれる。
そこで、顔を下に向ける(つまり、喉を上に持ってくる)と、水に浮かんだカプセルの方から喉に近寄ってきてくれて、楽に飲める。
これ初めてやった時マジでビビるぞ!!!!! こんな大きなカプセルでも楽ちんに飲めるんで、ぜひやってみて。
5.NアセチルLチロシン(★★★★★)
120錠/1,800円程度
効果:意欲、やる気、集中力、短期記憶
交感神経という,人間の意欲や興奮,喜びなどの神経を刺激する「ドーパミン」の分泌を促すタイプのスマドラ。
スマートドラッグってあんまり効かないな~と思っていた頃,Twitterでフォローしているデイトレーダーが愛用しているのを見かけて,自分も試してみた。
これすげえ。
1週間,合計10カプセルほど飲み続けたところ,1錠飲んでから15分~30分後,何かに取り組んだり,考え事をしているときの脳の働きが物凄く増しているのが実感できるようになった。
この感覚を言葉で表すと,脳がすご~~く柔らかく感じられて,どこからでも思考を取り出せるようになる。深く,長く考え続けられるようになる。いつもは10までしか考えられないところを,15まで考えることができて「あれ? なんか冴えてるな」ってなるのが自分でもわかる。
集中力については,例えば文章を読んで理解するスピードが増したりするのがわかる(長い文章でも,ザっと読んだだけで,どこにどんなことが書いてあるのか大体理解できる)。
あと,今までしようしようと思ってやってこなかったことを思い出して,すぐ実行しようとする。
ネットの口コミでも「飲んでからしばらくすると,今まで一切しなかったコンロや水周りの掃除を急にやりだした」みたいな報告が多い。これから勉強したり,やりたくない仕事をしようというときに飲むと,本当に効果的だと思う。
ちなみに1錠では「ふーん」って感じで、これでも十分頭が冴える感じがあるんだが、何時間かたって2錠目を飲むと如実に倦怠感が解消してやる気が湧いてくるのがわかる。
ちなみに、チロシンというのはタケノコの白い部分に含まれている栄養素で,これを自然に取り入れるとなると俺たちはタケノコを主食にする動物として生まれ変わる必要がある。が、このスマドラであれば、それが非常に効率的に摂取できるうえ、Nアセチルといって、化有効成分が吸収されやすいようになっている。
記憶力についても効果があるか,今のところちょっとよくわからないが,とりあえず意欲的になる作用は結構あるんで,もし興味あったら試して損は無いと思う。
夢のあるような話ばかりしてきたが,他方で、このNアセチルLチロシンにも欠点はある。
それは,とにかく意欲は沸くんだが,それは同時に「何でも気になってしまう」ことでもある。例えば,数学の勉強をするためにアセチルチロシンを飲んだものの,問題をやっている途中で「あ,そういえば英単語の暗記をまだやってなかった・・・」と思ってしまうと,もう英単語帳を開かないと気がすまなくなってくる感じ。
分単位でちゃんと勉強とか生活の時間管理をしているような人はちょっとこの「意欲が全方向に伸びていく感じ」にとまどうかもしれない。
でも,大丈夫。そんな時は英単語を勉強したらいい。その時の爆発力はすさまじいから,それにゆだねた方がいい。
(追記:在庫切れてるから別のやつ)
iherbで見ると現在、このNアセチルLチロシンが欠品中とのことで・・・俺も手に入らない(買えた人おめでとう)
そこで、もうちょっと安いJarrow FormulasのNアセチルチロシンを買って飲んだら、ほとんど同じ覚醒効果があった(成分的に同じものなんだからそうか。)
そのうえ、上で紹介したソースナチュラルズのNアセチルLチロシンが何だか酸っぱいタブレットなのに対してこちらはカプセルで非常に飲みやすい。
人によっては、こっちよりもSource Naturalsのほうが良かったという人もいて、個人差がありそうだけど、俺は十分代用きくと思う(ので数個買いだめした)。
カプセルコーティングされているサプリは口の中で溶けないから良い。タブレットは口の中にいれてグズグズしているとどんどん溶けていく…。
(更に追記:それも在庫切れたから別のやつ)
ここで紹介したおかげでは無いだろうけどそのNアセチルチロシンも人気なようで在庫切れになってしまった。
このスマドラがみんなの手に渡ることで、みんなの偏差値があがったり、仕事ができるようになるのは大変良いことなんだが、俺はいったいどこから買えばいいんだ??? タケノコ食ってろってことか?
ドーパミンに働きかけるスマドラでNアセチルチロシンと似たような働きのものを探すと、Lチロシンというものが該当する。
Nアセチルチロシンとの違いでいえば,Nアセチル化されているチロシンのほうがそうでないチロシンよりも脳に吸収されやすいんだそうだが,体感できるレベルでそれがあるかというと疑問だと思う。
iHerbのLチロシンのページを開くと、上で紹介したDHA(これにはEPAは入ってないようだが)とのコンボ割引が適用されるようなのでそれもお得かもしれない。
6.ロディオラ (★★★★☆)
60錠/1,200円程度
効果:抗うつ、精神安定、あがり症
イワベンケイという草の粉末のサプリメントだ。
ホルモンバランスを安定させ,それから「脳内の幸福物質」として有名な「セロトニン」の分泌を促進するスマドラ。 こちらも安いのと飲みやすいのとで、リンク先のナウフーズのものがオススメ。
これは実感できるレベルでかなり効く。
どう効くかというと,あんまり感情の起伏がなくなる。
つまり怒ったり喜んだりという感情のブレがなくなって,いつも一定の感情でいられるようになる。
これを飲み始めてから,細かい不幸なことがおきても「まあしょうがないよな」と考えて,そこからすぐ「じゃあどうするか」と前向きに取り組めるようになってきた気がする。クヨクヨしなくなるといえば,そうなのかもしれない。
何かでミスして指摘されるようなことがあっても「やばー死にたい・・・」と言うよりも「ああ,じゃあそこを直せばいいんだな」のように。
かなり実感できるレベルで「今日なんか明るい性格になってないか?」「なんか今日は落ち込まないな」ってのがわかる。
また、筆者はものすごいあがり症で、人前で喋るとなると急に心臓を掴まれたように声がでなくなる性格をしているんだが、これを飲むと少し鼓動が落ち着いて(安心する効果なのかも)、普段よりはしっかり喋ることができた。
本当のあがり症はもちろん心療内科にかかった方がいいが、ちょっとしたことだったら(例えば毎週の会議で決まった発言をする場面があるとか、朝礼で3分くらい何か言うとか)はこれを30分前に飲んでおけば対応できると思う。
見た目はほんとハーブの詰め合わせって感じ。オーガニックだ。
ちなみに、ロディオラのボトルを開封してから半年くらい経つと、中のカプセルがカチカチになっていて、劣化したような感じになる。それでも飲んでみたら、変わらない効果が得られたものの、身体に良くないかもしれないから開封したら半年以内には飲みきったほうが良いと思う。
(注2)「いざ」って時にいきなり飲まない。
俺は感じなかったけれど,ロディオラを飲むと安心して眠くなる人もいるみたいだから,どうでもいい日に一度試してみること。
これは他のスマドラでもいえることだけれど,「いざ!」って日に,普段飲んでないスマートドラッグを飲むことは決してオススメしない。
理由は2つあり,スマートドラッグの効果は初めて飲んだその日にいきなり現れるようなものではないということ。他方,身体に合わないという効果はその日に頭痛や眠気という形で現れるということ。必ずテストして,効果が実感できるようになってから「いざ」という日に飲もう。
7.ビンポセチン(★☆☆☆☆)
120錠/1,200円程度
効果:動体視力、集中力、短期記憶
血流サラサラ系スマドラ。
個人的に,上記した「NアセチルLチロシン」と「ロディオラ」の2つがあれば最強かな・・・と思っていたのだけれど,ネットでのあまりの評判の良さにポチってしまった。目立った口コミは「視覚がはっきりする」「動体視力がよくなった」など,目から入った情報を処理する力に働きかける効果があるんだそうだ。
いままでぼんやり捉えていた世界がハッキリと見える,ような。
人間って目で見たものを思考に写すわけだから,見て認識する能力ってとても大事なんだな。
スマホでやっていたゲームのスコアが如実に向上したり,普段見てなかったものがあんまり見えるようになったおかげで,気にしてなかった部屋のホコリとかが気になって毎日掃除しなきゃならんという副作用もあるらしい。
これは効果が出てくるのが楽しみなので,ちょっと続けてみる。
(追記)う~んビンポセチンはいまいちかも。
うーん,1ボトル飲んだけれど何か変化あるかな? という感じ。
ネットで調べるとあらゆる夢の効能が書いてあったけれど,いまのところ実感できていない。従ってリピートはしない。
ネットではとにかく「視界がひらける」という効能が報告されているから,音ゲーとかスポーツゲームとか毎日楽しんでいる人は違いが実感できるかもしれない。
俺はそもそも音ゲーというのが1曲やるうちにCooLが一回でも出ればいいってくらいクソみたいな腕前だから意味が無かったのかもしれない・・・。
8.トゥルーフォーカス(★★★☆☆)
みんながNアセチルチロシン買ってしまって在庫が無いもんだから代用品を探して買ったのがコレ。
90錠/1,300円程度
効果:意識、集中力、短期記憶
同じドーパミン系のスマドラで、意欲と知能を刺激してくれる「トゥルーフォーカス」というスマドラ。
ネットを見ても、よく資格試験や受験など、とりわけお勉強の場面で活用されているようだ。
そのとおり、これはドーパミンの栄養となる成分のほか、上記したLチロシン,DMAE,ビタミンC、それから記憶力を改善するサプリとして日本の薬局でも売られている高価な(1パッケージ3,000円くらいする)イチョウ葉まで入っている。そして、その内容物とは思えないくらい安い!
これ、成分だけ見たらスマドラの決定版じゃん・・・と思って、Nアセチルチロシンも飲みきった後だったから一気に3ボトル購入。1ボトルほど継続的に飲んでみた。
感想としては、Nアセチルチロシンほどの意欲の改善はないけれど、かなり早い段階で「視界」と「意識」がハッキリする感じで、集中力が増すのがわかる。
これを朝に1カプセル飲んでいくと、電車の中で集中して本を読みすぎちゃって、気がついたら降りる駅に到着していた。ひとつの事をずっと出来て、それが苦痛に感じない。ADHDの改善にも効果があるといわれるのが理解できる。
だから、好きな仕事なり勉強なりをもっと深くしたいならばトゥルーフォーカス、気が進まない勉強を(気が進む勉強というのがあまりない気がするが・・・)なんとかやっていきたいならNアセチルチロシンのように、どっちにするかは気分で決めたら良いと思う。
9.番外編:スマドラお菓子も出てきた
スマドラと言えるかわからないけれど、記憶力を維持、強化効果のある「イチョウ葉」が含まれているガム、その名も「記憶力維持するガム」が発売されたようで、買ってみた。
その結果は以下の記事にまとめた(結局サプリのほうがええなという結論となっている)。
続・今までに使ったスマートドラッグについて(←NEW 19/3/20)
続編書きました。
今回は精神安定や不眠等に効果のある6種類のスマドラを検証した。
まとめ
以上のように,スマートドラッグというのは「脳の栄養となったり,血流を改善したりするサプリメント」であって,危険性や中毒症状なども無い安全なものだ。
短期的には身体に合わず,頭痛や眠気を誘うものもあるようだけれど,それだったらすぐやめたらいい。値段も安いから生活を改善するのに役立つ。
とはいえ,サプリメントなので,飲んだ瞬間から魔法のように効くアイテムではないし,また,人によっては効いたり「こんなのよりミンティア噛んでたほうがまだ気分がスッキリしていいわ」くらい何ともないものもある。
その辺は試行錯誤するしかないが,個人的には上記したうちの「DHA」「NアセチルLチロシン」「ロディオラ」の三つは物凄く効果を実感できたので,迷っている人がいたらこのうちのどれかを買ってみたらいかがか。
追記(H29.6.21) 個人輸入が制限されるらしい・・・
このブログでは再三にわたってスマートドラッグの安全性を主張してきているけれど,世間では「なんかよくわからんから怖い」などというイメージが先行した結果,個人輸入を禁止する方針で厚生労働省が検討しているんだそうだ。
カルシウム,ビタミンなどと何ら変わらない栄養素であるスマートドラッグだけが,何でこんな目にあうのか俺には全く理解しがたい。健康被害だってどの程度あるのか,厚労省自身もよくわかっていないんだと。
スマートドラッグは禁止されるようなものなのか?
そもそも,口をすっぱくして言っているとおり,スマートドラッグで摂取する栄養素は,もとから俺たちの脳内にあったり,普段から食べ物で摂取しているものだ。代表的な「チロシン」だってタケノコに含まれているものだと上記したが,スマドラを規制するならタケノコ掘るのも規制したほうがいい。
そうした僕らの意見に耳を貸すことなく,確実に近いうちに規制されるんで,そうなるとiHerbや他のサイトからも俺たちが入手することはできなくなる。
ニュースに名前が出ている心療内科医は「依存症に苦しむことになる」とコメントを寄せているが,合計10種類程度のスマドラを試した俺は,そのどれも依存性なんてものは全く感じなかったことを証言したい(だって単なるサプリメントだもん!)。
依存症になりうるスマドラとはいったい何なのか,ぜひ教えてもらいたいくらいだ。
だいたいこうしたスマドラの効果にみんなが気がつけば、手に入れるのが面倒な処方薬の向精神薬の需要は下がる(代替財というやつ。みんな、バターが凄く高価になった代わりに、それと同じくらい美味しいマーガリンが安かったらそっち買うでしょ?)。
そういうのに精神科医が反対するのは当然で、ごちゃごちゃ言うのもつまり「うちの商売あがったりだからやめろ」ということだ。そして、厚生労働省がやたらと規制したがるのも、つまりそういう規制団体から圧力を受けているからに他ならない。決して健康被害なんかじゃない。
(こんな文句を書いているとめちゃくちゃ長くなったので,この記事の続編として「スマートドラッグは危険じゃない」という記事を書いたから,そちらも興味あればご覧ください)
俺は既に結構な量買ったから,ほしい人は早めに買っておいたほうがいい(規制直前となるとおそらく在庫も更に無くなると思われる)。
この記事の関連